カテゴリー:世界情勢・政治・経済
-
今回は文部科学省が主導で動き出している計画「ムーンショット」を取り上げます。
この計画は、 2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現するとうたっています。
体や脳の制約…
-
今回はスーパーシティ構想について話そうと思います。
昨日、人工知能(AI)などの技術を活用した先端都市「スーパーシティ」の構想実現に向けた改正国家戦略特区法が参院本会議で可決、成立しました。
全国5カ…
-
今回は世界的に議論されている5Gのメリットとデメリットについて調べてみました。
『人体に影響を及ぼす』、『サワニ被害の多い国と5G地域が重なっている』などの情報がネット上で飛び交っていてYOUTUBE上でも…
-
今回は遺伝子を書き換え、生態をコントロールできるという「遺伝子ドライブ」について話そうと思います。
遺伝子ドライブとは、特定の遺伝子が偏って遺伝する現象です。
この現象が発生すると、その個体群で特定の遺伝子の保有…
-
今回は、韓国の元慰安婦達の化けの皮が剥がれてきましたので情報を発信します。
韓国は日韓請求権協定を破り、慰安婦問題に関しての日韓合意を破るなど、友好関係などあり得ない状況です。
2018年からは、徴用工訴訟をめぐ…
-
今回はコロナ禍で起こっているおかしな現象について話そうと思います。
これまでも犯罪者に対する過保護が問題視されてきましたが、世界中で向き合う時が来たのかも知れません。
被害者に厳しく、加害者にやさしい裁判制度に疑…
-
今回はウイルス騒動を利用した中国のマスクビジネスについて取り上げます。
中国は3月以降5月16日までに計509億枚のマスクを輸出しています。
中国税関の統計では、4月以降、防疫関連物資の輸出が大幅に増加し、主な輸…
-
今回は最近活発に動きまくっているトランプ大統領の発信する「オバマゲート」について話そうと思います。
トランプ大統領は14日、自らが「オバマゲート」と呼ぶ政治犯罪とスキャンダルをめぐって、バラク・オバマ前大統領を調査…
-
今回は、日本のメディアは中々取り上げない「ライダイハン」について話そうと思います。
イギリスの英国放送協会(BBC)が3月にベトナム戦争当時の韓国兵による女性への性的暴行を特集で伝えたことが…
-
今日はネット上で最も広がりを見せている検察庁法改正案に反対する動きについて取り上げようと思います。
検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案について、ツイッター上では、9日夜から10日に…
ピックアップ記事
-
中国でまたもや、信じがたい事が・・・「症状悪化の者は高速道路に投げ捨てる」?
中国・湖南省など各地…
-
EUのウクライナ支援総額1770億ユーロ(約32兆円)の使途が不明瞭で、スロバキア政府関係者が「個人…
-
尖閣諸島の領有権争いの歴史を中国人にも教えたい。
・・・中国は建国何年ですか?「中国4000年の歴…
-
トランプ大統領がTruth Socialで「司法制度が腐敗していたら、どうやってその腐敗を回避できる…
-
オランダの活動家、エヴァ・フラール・ディンガーブルックさんが「CPAC HUNGARY 2025」で…
おすすめ情報
-
イタリアのジョルジャ・メローニ首相は、パキスタンのイマーム(イスラム教指導者)を国外追放しました。
…
-
米下院公聴会でザック・ナン下院議員が、中国共産党のレアアース独占を打破するため「第二次世界大戦式の国…
-
ウクライナで約1億ドル(約154億円)規模の汚職事件。
反汚職当局が現金押収を公表し、閣僚辞任や議…
アーカイブ