- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:近未来・SF・宇宙
-
アメリカの「UFO(UAP)に関する調査報告書」がつい発表。そこで明かされた真実とは?
数十年にわたり米軍によって目撃されてきた謎の飛行物体。その特徴からいくつかの種類があるようだが、UFOではなく未確認航空現象(UAP:unidentified aerial phenomena)と命名され、その映像が本物… -
月面での居住地をリアルに体感できるショートフィルム「Life Beyond Earth」(ESA・NASA監修)
近未来、人類が月に居住地を移すようなことがあれば、そのライフスタイルは一体どのようなものになるのか? そんな想像をしたければ『Life Beyond Earth』という4分間のショートフィルムを観てみるといい。そこ… -
人間の寿命は150歳が限界。新たなる研究結果が発表される。
人間の寿命の限界はどれくらいなのだろう?江戸時代の平均寿命が32歳~44歳と言われていたがそれは多くの乳幼児が若くして死んでいたという事情もある。2019年のデータによると日本人の平均寿命は女性が87.45歳、男性が81… -
米海軍が船上から撮影した球形の飛行物体の映像が新たに公開
アメリカ国防総省(通称ペンタゴン)が、海軍が目撃した未確認航空現象(UAP :unidentified aerial phenomena)映像がリークされた件について、正真正銘の本物であることを認め、極秘でUFO・UAP… -
「はやぶさ2」実は21回も墜落!宇宙の果てで誰も成し遂げた事がない「世界初」の成果
今回は、先日無事に地球に戻ってきた「はやぶさ2」について取り上げます。 2020年12月6日未明、宇宙科学の2大テーマの解明をミッションに掲げた日本の探査機「はやぶさ2」がついに小惑星リュウグウ… -
「Starlink」イーロン・マスク、SpaceXの衛星インターネット・パブリックベータテスト開始!
今回は、スペースX社が手掛ける「Starlink」を取り上げます。 スペースX社といえば、つい先日も野口聡一宇宙飛行士が搭乗するクルードラゴン運用初号機を打ち上げ、国際宇宙ステーションとのドッキ… -
BMWの上昇可能な電動ウイングスーツが初飛行に成功!
今回は、BMWとピーター・ザルツマン氏の協力によって開発されたウイングスーツについて取り上げます。 以前に取り上げたジェットエンジン付きのジェットマンは、超高出力のジェットエンジンを4基も搭載していて、垂直… -
JAXAの野口聡一さん搭乗のスペースXの宇宙船クルードラゴン「Crew-1」いよいよ打ち上げ!
今回は、動きをずっと追ってきた「クルードラゴン」について取り上げます。 JAXA(宇宙航空研究開発機構)と国際宇宙ステーション計画参加宇宙機関は、11月11日、野口聡一宇宙飛行士が搭乗するクルー… -
Future World 2050 & 20XX in Society 5.0 ~ 未来の世界
The World In 2050.Future of the world.Can you imagine our world in 2050? By mid-century there wil… -
時速1100キロ!イーロン・マスクの超高速(音速)輸送システム「ハイパーループ」計画と「Loop」計画
今回は、未来の交通システム『ハイパーループ』を取り上げます。 またこの計画にもイーロン・マスク氏が登場するのですが、2017年6月、「ニューヨーク、フィラデルフィア、ボルティモア、ワシントンD.…