- Home
- 近未来・SF・宇宙
カテゴリー:近未来・SF・宇宙
-
「はやぶさ2」実は21回も墜落!宇宙の果てで誰も成し遂げた事がない「世界初」の成果
今回は、先日無事に地球に戻ってきた「はやぶさ2」について取り上げます。 2020年12月6日未明、宇宙科学の2大テーマの解明をミッションに掲げた日本の探査機「はやぶさ2」がついに小惑星リュウグウ… -
「Starlink」イーロン・マスク、SpaceXの衛星インターネット・パブリックベータテスト開始!
今回は、スペースX社が手掛ける「Starlink」を取り上げます。 スペースX社といえば、つい先日も野口聡一宇宙飛行士が搭乗するクルードラゴン運用初号機を打ち上げ、国際宇宙ステーションとのドッキ… -
BMWの上昇可能な電動ウイングスーツが初飛行に成功!
今回は、BMWとピーター・ザルツマン氏の協力によって開発されたウイングスーツについて取り上げます。 以前に取り上げたジェットエンジン付きのジェットマンは、超高出力のジェットエンジンを4基も搭載していて、垂直… -
JAXAの野口聡一さん搭乗のスペースXの宇宙船クルードラゴン「Crew-1」いよいよ打ち上げ!
今回は、動きをずっと追ってきた「クルードラゴン」について取り上げます。 JAXA(宇宙航空研究開発機構)と国際宇宙ステーション計画参加宇宙機関は、11月11日、野口聡一宇宙飛行士が搭乗するクルー… -
Future World 2050 & 20XX in Society 5.0 ~ 未来の世界
The World In 2050.Future of the world.Can you imagine our world in 2050? By mid-century there wil… -
時速1100キロ!イーロン・マスクの超高速(音速)輸送システム「ハイパーループ」計画と「Loop」計画
今回は、未来の交通システム『ハイパーループ』を取り上げます。 またこの計画にもイーロン・マスク氏が登場するのですが、2017年6月、「ニューヨーク、フィラデルフィア、ボルティモア、ワシントンD.… -
NASA「月面に水の分子を発見」アルテミス計画で詳しく調査!
今回はNASAが先日予告した重大発表の内容と、アルテミス計画について話していきます。 NASA(アメリカ航空宇宙局)は26日、「月面の太陽光が当たる部分で初めて水の存在が確認された」と発表しました。 … -
NASAが重大発表!「地球外生命体」発見か!? SOFIAが月に関する「エキサイティングな新発見!」日本時間27日午前1時
今回は、NASAが27日に重大発表をするという事ですので、いろいろと想像を巡らせようと思います。 10月22日、NASAは月に関する新たな研究成果について、日本時間の10月27日1時から発表… -
NASAの「昆虫型ドローン」と中国の「自爆ドローン」、DARPAの「昆虫脳搭載小型マシン」 やりすぎ都市伝説・関暁夫
今回は、ドローンの開発競争が過熱する現状を調べてみました。 まずは中国ですが、スズメバチ型のドローンを開発している一方で、低コストで運用できる新兵器「自爆ドローン」を開発しています。 … -
月は人工天体で中身は空洞!? 旧ソ連の科学者は「月は宇宙船」NASAのアルテミス計画で暴かれるのか?!
今回は、昔から謎めいた存在として注目される「月」に関して取り上げます。 夜空に浮かぶ月を眺めたことはあると思いますが、この月が人工物ではないかと考えたことはあるでしょうか? 先日、NA…