アーカイブ:2020年 12月
-
今回は、お寺の掲示板に掲載されているメッセージに学びたいと思います。
身近にあるお寺の掲示板にも興味を持って見てみると結構ためになる深いメッセージが書かれていたりします。
そんな中…
-
今回は、「殺人アメーバ」フォーラーネグレリアについて話します。
以前から地味に話題となっていたアメーバの存在ですが、世界中の意識がパンデミックに向けられている中で、じわじわと動きを広げているよう…
-
今回は、先日無事に地球に戻ってきた「はやぶさ2」について取り上げます。
2020年12月6日未明、宇宙科学の2大テーマの解明をミッションに掲げた日本の探査機「はやぶさ2」がついに小惑星リュウグウ…
-
今回はドイツを代表する文豪ゲーテに学びたいと思います。
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテは、1749年8月28日、ドイツ中部の裕福な家庭に生まれました。
父は教育に熱心で、ゲーテは3…
-
今回は、終末論に敏感な人達がざわつき始めている中国の人工太陽について話します。
中国の国営メディアは4日、同国が「人工太陽」とも呼ばれる核融合研究装置の初稼働に成功したと報じました。
「中…
-
今回は、いつもとちょっと違ったスキルアップをご提案しようと思います。
絵を上手く描きたいと思う人は是非最後までご覧ください!
江戸時代に活躍した浮世絵師であり、世界の美…
-
今回は、アメリカ・ユタ州の砂漠に突然現れた金属製の柱「モノリス」について取り上げます。
この柱のような物体が、スタンリー・キューブリック監督の映画『2001年宇宙の旅』に登場する「モノリス」のようだと、世界…
-
今回は、悟りの状態とでも言える「ゾーン」について話します。
某バスケ漫画で有名となった「ゾーン」ですが、ゾーンに入ると、スポーツであれ、ゲームであれ、仕事であれ、まるでその空間と完全に一体になったかのように…
ピックアップ記事
-
北村晴男氏が「反日感情を抱く中国人の帰化について」国会で質問。中国国内における反日教育・プロパガンダ…
-
トランプ大統領は、11月26日にワシントンD.C.で発生したアフガン出身者の州兵銃撃事件を受けて「こ…
-
労働党の改革案は、配偶者間の農地移転後、100万ポンドを超える農地資産に20%の相続税を課すという農…
-
移民の受け入れを拒み続けるハンガリーに対して、欧州議会が採択したハンガリーの法治国家危機に関する報告…
-
ウクライナに提供した420億ユーロの支援金が盗まれた?・・・汚職が続くウクライナの腐敗指数(TI 2…
おすすめ情報
-
イタリアのジョルジャ・メローニ首相は、パキスタンのイマーム(イスラム教指導者)を国外追放しました。
…
-
米下院公聴会でザック・ナン下院議員が、中国共産党のレアアース独占を打破するため「第二次世界大戦式の国…
-
ウクライナで約1億ドル(約154億円)規模の汚職事件。
反汚職当局が現金押収を公表し、閣僚辞任や議…
アーカイブ