脳を食べる「殺人アメーバ」が北上中!! 

 
今回は、「殺人アメーバ」フォーラーネグレリアについて話します。

以前から地味に話題となっていたアメーバの存在ですが、世界中の意識がパンデミックに向けられている中で、じわじわと動きを広げているようです。

アメーバによる感染症は、これまでアメリカ南部州を中心に報告されていましたが、ここ数十年で北部での症例が増加を続けているとのこと。

 

そして、アメリカ疾病予防管理センター (CDC)は12月16日、「殺人アメーバ」として知られるフォーラーネグレリアの生息域が、温暖化の影響で北上していることを発表しました。

SF作品の中のフィクションのようですが、脳を食う殺人アメーバは実在しているのです。

・・・・続きは、動画でご覧ください。

 

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 『スマホ時代の哲学』、『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』の著者であり、哲学者の谷川嘉浩さんが語…
  2. アメリカ国土安全保障省のクリスティ・ノーム長官が、犯罪歴がある48万人以上の不法移民を逮捕したと発表…
  3. 軍服を着た謎の美女をゼレンスキーがInstagramでリポスト! 戦争の悲惨さをアピールさせようと…
  4. 特効薬「イベルメクチン」を製薬会社が頑なに“隠す”理由 「開発中の新薬が売れなくなる」(週刊新潮) …
  5. イーロン・マスク氏は、官僚支配に終止符を打つようメッセージを発信しました。 「大統領は国民の選ばれ…

おすすめ情報

  1. 「日本教育は抑圧」学校や受験教育が奪う?「自分を裏切る」衝動の力とは【ReHacQ】

    『スマホ時代の哲学』、『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』の著者であり、哲学者の谷川嘉浩さんが語…
  2. “犯罪歴がある”48万人以上の不法移民を逮捕

    アメリカ国土安全保障省のクリスティ・ノーム長官が、犯罪歴がある48万人以上の不法移民を逮捕したと発表…
  3. 特効薬「イベルメクチン」を製薬会社が頑なに“隠す”理由 「開発中の新薬が売れなくなる」

    特効薬「イベルメクチン」を製薬会社が頑なに“隠す”理由 「開発中の新薬が売れなくなる」(週刊新潮) …
ページ上部へ戻る