SmartLike facebook「いいね!」ツール

facebookをビジネスや自己ブランディングに活用出来ていますか?

facebookをビジネスや自己ブランディングに活用するのに最適なメディアである理由。

それは、facebookは実名登録を基本ポリシーとしているので、facebookのやり取りはリアル世界への交友関係に影響しやすいからです。

つまり、facebookを有効に活用するならば自分からもっとfacebook上で好意的に交流をすべきです。

facebookで交流を深めてつながりを強くしていくとどうなるか。

人間関係は鏡のようなものです。こちらから好意的なアクションを常に起こしていれば、次第に相手からも好意的な意識をもってくれるようになります。

facebookを使って「つながりを強くする」にはfacebookのつながりを強くするにはどうすればいいか。

facebookには便利な機能があります。ご存知「いいね!」ボタンです。

そのボタン自体がとても好意的なボタンなので、「いいね!」してもらえることはとても嬉しい事ですし、この「いいね!」を一つでも多くする事で交流も深まりつながりも強くなってきます。

しかし、つながりを強くしたい友達の投稿を四六時中見ているわけにはいきません。

仕事をしている方ならまずそちらの時間を優先すべきです。

また、友達数が多ければ多いほど、その友達の投稿は自分のニュースフィードからはすぐに埋もれてしまいます。

では、どうするか。特定の友達に対しては常にいいね!をしてくれるアプリがあればいいのです。

そう、それが「SmartLike」。

http://www.feelgood21.net/b9b5

 

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. フランス統合参謀総長のファビアン・マンドン将軍は「ロシアに対抗するために、国民はわが子を失うことも受…
  2. 元ファイザー副社長マイケル・イードン博士は、「パンデミックは存在せず、mRNAワクチン接種を目的とし…
  3. シカゴで、26歳の女性が、電車内で"生きたまま”火をつけられるという事件が発生。 犯人のローレンス…
  4. ローマン・ヤンポルスキー博士が警告「AIは人類を滅亡させる可能性があるのに、私たちはまったく準備がで…
  5. メローニ首相は、南アフリカG20サミットで「公正なルールと真の貿易関係が必要」と語りました。 これ…

おすすめ情報

  1. イーロン・マスク「移民はバケーション暮らしをしている」

    イーロン・マスク氏は、本来は難民である移民の定義について語っています。 「彼らは、亡命の定義を経済…
  2. フランス統合参謀総長のファビアン・マンドン将軍「国民はわが子を失うことも受け入れよ」

    フランス統合参謀総長のファビアン・マンドン将軍は「ロシアに対抗するために、国民はわが子を失うことも受…
  3. マイケル・イードン博士「全ては数十億人に“mRNA”を打ち込むためだった」

    元ファイザー副社長マイケル・イードン博士は、「パンデミックは存在せず、mRNAワクチン接種を目的とし…

アーカイブ

ページ上部へ戻る