EUの偽旗作戦に、プーチン大統領が発信「ロシアは領土拡大を望んでいない」

周辺国に対してのEUの偽旗作戦に、プーチン大統領が「ロシアは領土拡大を望んでいない。しかし挑発が続くなら、国民の声によっては考えが変わる可能性がある。」と警告。
EUはロシア機をエストニアで挑発、西側も戦争を煽る動きを強めています。

ポーランドに飛来したとされるドローンは、過去ウクライナ国内に墜落したロシア製ドローンの破片を、ウクライナ側がかき集めて、組み立て直して偽旗作戦に利用したものだった?! さらにSIMカードが押収され、仕掛けの証拠も浮かび上がっているようです。

これまで、植民地政策、戦争利権で儲けてきたヨーロッパが同じ事を繰り返そうとしています。
戦争後のウクライナ資源の利権を取りたいがために、EUは何が何でも和平合意させたくないようです。

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 中国の「シティブレイン」AI監視システムはアリババが開発したAI都市管理ツールで、杭州の交通最適化か…
  2. OpenAIのサム・アルトマンCEOとそのパートナーが今、AIと遺伝子操作(CRISPR)遺伝子編集…
  3. 大阪・関西万博の華やかなイベントの裏側で、パビリオンの建設工事費の未払い問題が深刻化。閉幕後も解決に…
  4. バイデン・ハリス政権は、テキサス州の「ローン・スター作戦」による鉄線設置に対し、人道的理由から除去を…
  5. 脳内を支配し、利益を吸い上げている仕組みとは? 日本がアメリカテック企業のサブスクによって年間約6…

おすすめ情報

  1. 中国の恐るべきAI監視システム「アーバン・ブレイン」

    中国の「シティブレイン」AI監視システムはアリババが開発したAI都市管理ツールで、杭州の交通最適化か…
  2. 米国で禁止された胚細胞編集「人類を“修正”する」

    OpenAIのサム・アルトマンCEOとそのパートナーが今、AIと遺伝子操作(CRISPR)遺伝子編集…
  3. 大阪・関西万博(2025年)未払い被害総額10億円超

    大阪・関西万博の華やかなイベントの裏側で、パビリオンの建設工事費の未払い問題が深刻化。閉幕後も解決に…
ページ上部へ戻る