カテゴリー:オススメ情報 pick-up
-
100年前に描かれた風刺画は、現在の国際情勢は予見していた!
1925年にアメリカ人画家ロバート・マイナーが描いた、中国・インド・アフリカの巨大な人物が、米・英・仏の帝国主義を抑え込む様子。
植民地支配で、搾取し…
-
グローバリストの未来予告が発表されていると囁かれる、The Economist誌の2026年予測特集号が発売されました。
地政学的緊張や経済危機を象徴するイラストが描かれ、米国建国250周年を想起させる「250」のケー…
-
中国の自動車メーカーCheryが、Range Roverの有名な階段登坂CMに挑戦しましたが、湖南省張家界の天門山「天梯」で手すりを破損し批判の的に・・・。
様々な技術を模倣し、世界の頂点に立とうとしている中国ですが、…
-
今年に入ってから、世界中でワクチンに関する不都合な真実が暴かれるようになってきました。
・・・これまでは陰謀論だとされ、SNSで投稿するとBANされていたような事が、実は真実だったと明かされるようになってきたのです。
…
-
子育てで悩む親は少なくないと思いますが、自分の成長過程を振り返ってみると見えてくるものがあると思います。
ルドルフ・シュタイナーの教育理論に「子どもは親との繋がり、周りの人間との繋がり、世界との繋がりを深く求める」とい…
-
【竹田恒泰 x 片山さつき】「世界がやっと日本に追いついてきた」
LGBTや少子化対策、SDGsなどについて語り合われましたが、グローバリストが打ち出す「ポリコレ」を理解していますか?
ポリコレ(ポリティカルコレ…
-
エジプト・サッカラのセラペウムで発見された巨大花崗岩製の箱は「墓」ではなく古代の実験室?
遺体は発見されず銅張りの内壁。
ピラミッドの謎もまだ解明されていない状況で、次々と発見される遺跡。
世界中の遺跡発掘には…
-
予算委員会で神谷宗幣議員が 「NHK中継でタブー発言」を連発し、審議が一時中断。
「ウィキペディアには自民党はCIAから資金提供を受けていると載っているが・・・」
・SNS規制と言論の自由
・外国勢力の“影響工…
-
日本は「金持ちのための政治経済」であり、企業・メディア・官僚が結託して国民から税金を搾取し、富裕層は税逃れをしている。
政治参加にも金が必要で、庶民は声を上げにくい構造になっています。
問題は、メディアの偏向報道…
-
斎藤知事の事を誤解している人は最後まで見て欲しいと思います。
北村晴男氏は兵庫県の斎藤知事パワハラ問題を利権の絡んだ県職員、兵庫県議によるクーデターだと指摘。
公用パソコンの中身を公表すれば、全てが明らかになるのに、…
ピックアップ記事
-
EUのウクライナ支援総額1770億ユーロ(約32兆円)の使途が不明瞭で、スロバキア政府関係者が「個人…
-
尖閣諸島の領有権争いの歴史を中国人にも教えたい。
・・・中国は建国何年ですか?「中国4000年の歴…
-
トランプ大統領がTruth Socialで「司法制度が腐敗していたら、どうやってその腐敗を回避できる…
-
オランダの活動家、エヴァ・フラール・ディンガーブルックさんが「CPAC HUNGARY 2025」で…
-
高市首相の発言を材料に、様々な圧力をかけ、関係を悪化させる中国ですが、中国人観光客が減り、特区民泊も…
おすすめ情報
-
イタリアのジョルジャ・メローニ首相は、パキスタンのイマーム(イスラム教指導者)を国外追放しました。
…
-
米下院公聴会でザック・ナン下院議員が、中国共産党のレアアース独占を打破するため「第二次世界大戦式の国…
-
ウクライナで約1億ドル(約154億円)規模の汚職事件。
反汚職当局が現金押収を公表し、閣僚辞任や議…
アーカイブ