- Home
- 近未来・SF・宇宙
カテゴリー:近未来・SF・宇宙
-
「MELTz手指運動リハビリテーションシステム」株式会社メルティンMMI
MELTINは、生体信号処理技術とロボット技術を利用した、医療機器やアバターロボットなどの研究開発・事業化を通して、義体やBMI (Brain Machine Interface:脳と機械をつなぐインタフェース) に代表… -
未来はこうなる「デジタルID – 中央銀行デジタル通貨CBDC」
世界はどうなろうとしているのかを理解していますか? パンデミック以降、デジタル管理社会へ向けて世界は急速に変化しています。 中国では無数の監視カメラが設置され、個人の行動が完全に監視され、庶民による「密告制度」も監視の… -
トヨタ自動車など建設の実証都市「ウーブン・シティ」9月25日開業
トヨタ自動車などは、裾野市に建設を進めている実証都市「ウーブン・シティ」を9月25日に開業すると発表しました。 未来のモビリティや技術の社会実装を目指す「幸せの量産」がコンセプトの街です。 ここでは、実際に住民(ウィ… -
アルバニアで世界初の“AI大臣”誕生 汚職撲滅へ
アルバニアで汚職撲滅を目的とした、世界初の“AI大臣”が誕生しました。 東欧のバルカン半島に位置するアルバニア。ラマ首相は、新内閣の汚職対策として、「人工知能=AI」が作り出した仮想の女性を大臣に任命しました。 … -
「レーザー核融合発電」実用化に向けた実験成功
未来のエネルギー源として期待されている「レーザー核融合発電」の実用化に向けて大きな一歩です。 スタートアップ企業と浜松ホトニクスがタッグを組み、大出力のレーザーを長時間、照射する実験に世界で初めて成功しました。 … -
宙に浮く超軽量素材を発明!“夢の新素材”で産業に変革
宙に浮くほど軽い「超軽量素材」が誕生! 航空機メーカーや自動車メーカーなども注目する“夢の新素材”を発明したのは名古屋大学大学院の上野智永助教。 軽いだけでなく様々な機能を持つ新素材で日本の未来を切り拓く開拓者! … -
GPT-5 Proが、IQ148を記録
最新AIの、GPT-5 Proが、IQ148を記録し、人類の1400人に1人(0.07%)の水準に・・・。 これが何を表すのか😲 IQ148の主張について GPT-5 ProがIQ148を記… -
桜島が噴火した際、夜空に閃光が
5月に桜島が噴火した際にフランスメディアが撮影した映像。 きれいな光を放っていますが、・・・好奇心がくすぐられます。 地球外から、何かが地球にやってきた可能性はないのか? ・・・ないと言い切れますか?! [vid… -
宇宙人は実在する?
カリフォルニア大学教授で、物理学者・野村泰紀氏が語る「宇宙人は存在するのか?」マルチバース理論が正しいとすると宇宙は無限。 そして、人類が存在している確率と同様に他にも生命体が存在していてもおかしくはない。 「私… -
世界に誇る技術
明るい話題もみんなでシェアしたいと思います。 ロケットといえば、イーロン・マスクの「スペースX」に注目が集まりますが、技術力では日本も負けないはず・・・資金力さえあれば。 Hondaの研究開発子会社である株式会社…