- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:自己啓発、探求、学び
-
漢字は日本で発展した
漢字は中国由来で、文化も中国の影響を受けているというのは間違った刷り込みかも🤔 しばらくの間、紀元前1300年前の中国で使われていた「甲骨文字」が漢字の起源だとされていましたが、その文字が古代日本の「… -
日本は小さくない!
なぜ日本は小さい島国だと思い込ませる必要があったのか? ・・・稚拙な心理操作です。 3メートルの巨人に、1.5メートルの日本人が戦いを挑むと・・・? 私たちは、歴史も、地理も嘘ばかり教えられてきたんです。 &… -
嫌われる勇気
ついつい他人の顔色を気にしてしまって、自分らしさを押し殺してしまってる事ってないですか? ・・・これって続けていると、自分が何なのか分からなくなってしまいます。 本当の自分を出していない時点で、本当の自分が理解さ… -
本当の大和魂とは
大和魂とは何か?・・・考えたことがありますか🤔 私達は、ただ教えられた事を記憶するだけの教育に慣れきってしまい、自分で考え、想像し、確かめるという事ができなくなっています。 一緒にしっかり学んで、考え… -
エビデンスが重要?
コロナ禍でよく聞くようになった言葉「エビデンス」 ・・・使いたがる人多いと思いませんか? しかし、証拠や根拠、データが改竄されていたり、都合のいいデータのみがピックアップされていたとしたらどうなのでしょうかǹ… -
人の話を聞いていない人達
義務教育で無理やり知識を詰め込まれ、嫌々勉強し続けてきた人達がどうなるのか・・・ 学校を離れた瞬間から学ぶことを止め、現状維持から衰退へと向かいます。 考える事、成長を止めると・・・😯 世の中は… -
ホセ・ムヒカ氏が死去
ホセ・ムヒカ元大統領が亡くなりました。89歳でした😭 収入の大半を貧しい人たちに寄付したことから「世界一貧しい大統領」と呼ばれ、国民からは「ぺぺ」の愛称で親しまれました。 国際的な舞台の演説でも、… -
対極の法則
物事には必ず、「光と闇」、「表と裏」、「プラスとマイナス」などで成り立っています。 同じ出来事を見ても、良い方へ捉える人と、悪い方へ捉える人が存在します。 この法則を知っていると「人は見たいものしか見ない」で、悪… -
日の丸の本当の意味
自分の国の成り立ちや、国歌、国旗を理解するのはとても重要です。 今回は国旗について学ぼうと思います。 日の丸の持つ意味としては、赤い円は、日の出を象徴し、「日出ずる国」を表し、白は清浄、純粋、平和を象徴しています… -
ものの見方戦争
この人たちの会話は頭の体操になります🤔 「明治維新以降、日本は大きく侵略されてしまっていて、本来得意とするものを忘れ切ってしまっている可能性が高い。」 それまでは、多くの文化を取り入れてきて、様々…