- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:自己啓発、探求、学び
-
大切な心
こんな状況に出くわした時、あなたならどうしますか? 見て見ぬフリ?、それとも、鳥なんて助けない? ・・・普段の人間関係にも通ずるところがあると思います。大切なのはあり方です。 生き物を大切に思う心、思いやりが世… -
AK-69「愛する人に使う時間で、人生精一杯だから」
AKが、SNSの誹謗中傷についてファンに語りました。 「なんか違和感あるやついると思うけど、無理して付き合わん方がいい」 「顔伏せて、名前伏せて誹謗中傷するやつ、くそだせぇんだけど!」 「愛する人に使う時… -
仏佐吉と呼ばれた「永田佐吉」
「永田佐吉」という仏様と呼ばれた人物を知っていますか? 昔は、小学校の教科書に載っていたようですが・・・。 日本人が大切にしていたものがここにあります。一緒に学びましょう🌸 永田佐吉は、元禄… -
自分の考えを疑え!秒速で億を稼いだ人間が・・・
私たちは、夢や、人生の目標に向かおうとする時に、つい近道をしようと考えがちです。 ・・・しかし、それがその後の人生にどう響くのかを考えたことがありますか? 秒速で億を稼いだ人間が、秒速でボロボロになったというのは… -
その先の未来に何が出てくるのか?
こんなチェーンに繋がれた動物って・・・😱 あなたは、どんな生き物がいると想像しますか? 私たちの脳は、真実でない事を勝手に想像してしまいます。 最期までしっかり事実を確かめないと、いつまで経って… -
「火垂るの墓」
「火垂るの墓」は何度見ても心が締め付けられ、目をそらしたくなりますが、戦争の事を親子で学ぶには必要な作品だと思います。 今年は8月15日放送されるようです。 世界中で起こっている「戦争」から目を背けずに、見て欲しいと… -
「お金って人間が考え、執着して作ったルール」
坂本龍一氏は語りました。「お金って人間が考え、執着して作ったルール」 「自分たちの規則を当てはめるために自然を、森を伐採し~」 「子供ができて、世界観が変わった。こいつが20歳になった時、自分の歳になった時に地球… -
いかりや長介 / 「弱いままでいいんです。」
「ザ・ドリフターズ」の3代目リーダーで、「踊る大捜査線」で、和久平八郎役で知られる、いかりや長介氏の心にしみる言葉。 「強くなるという事は、鈍くなるという事。人間は元々弱い生き物。」 「弱いままでいいんです。」 … -
養老孟司「そういうもんだ」
東京大学名誉教授の養老氏は教育について語りました。 幼稚園、小学校、中学、高校・・・子供たちはずっと、教師や親が言う事などを「そういうもんだ」と思って、考えないでもいいように育っている。 会社にいくようになって、… -
なぜ、私たちは、四角の中で生きているのか
「なぜ、私たちは、四角の中で生きているのか」 こんな疑問を持った事がありますか? 当たり前のように生きていると気づかない事。 まさに、マトリックスの世界です・・・。 人は自然からどんどん離れてバランスを崩し、お…