- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:自己啓発、探求、学び
-
養老孟司「そういうもんだ」
東京大学名誉教授の養老氏は教育について語りました。 幼稚園、小学校、中学、高校・・・子供たちはずっと、教師や親が言う事などを「そういうもんだ」と思って、考えないでもいいように育っている。 会社にいくようになって、… -
なぜ、私たちは、四角の中で生きているのか
「なぜ、私たちは、四角の中で生きているのか」 こんな疑問を持った事がありますか? 当たり前のように生きていると気づかない事。 まさに、マトリックスの世界です・・・。 人は自然からどんどん離れてバランスを崩し、お… -
ダルビッシュ有
成功者ほどシンプルです。余計なものを削ぎ落していく。 ノイズだらけの世の中で、メンタルを鍛えるには「今」に集中する事。 🌸 [video width="1080" height="1350" m… -
成田悠輔 「僕たちの中に間違った向上心がある。」
「僕たちの中に間違った向上心がある。」と成田悠輔氏が語る。 仕事、肩書を手に入れた途端に「離すまい、離すまい」とする強い心・・・ 「そこからどう自由になるか!そう思える人は少ない。」 「子供の頃から染みつけ… -
その常識は正しいの?
私たちが今現在、正しいと信じている事は、数年後も正しいとされているのでしょうか? 歴史に学ぶと、その時代ごとに正しいと信じられていた事が、何度も覆されていたりします。 「地球は丸い」という事も本当かどうか・・・ … -
ユダヤ人大富豪の教え
世界のビジネスを支配していると言っても過言ではないユダヤ人の教育。 詰め込み型の教育を受けてきた人達は苦手な、自分で考え、相手の思いを汲み取る事・・・・これが、豊かな人生を送れるかどうかの差に。 人を雇う立場にな… -
イーロン・マスク「学位なんていらない」
2025年世界長者番付トップのイーロン・マスク氏が、成功したいなら「学位なんていらない」と語っています。 若い頃の、何でも吸収できる貴重な時間を、受験のための勉強で潰して、企業に就職し、平凡な人生を送りたいのなら話… -
養老孟司 / 日本語だけが持つ特別なもの
東京大学名誉教授「バカの壁」で知られる、養老孟司氏が日本の現代人に伝えたい事を語っています。 日本語だけが持つ特別なもの。 「ドラゴンボールを教科書にしろ」という柔らかい頭も尊敬します🌸 … -
世界最高の信念 ジョコビッチ
当時の事をしっかり覚えている。テニス協会がワクチンを打たないと試合に出さないとの姿勢に対して、ジョコビッチ選手はワクチン接種を拒否。 世界中で議論を巻き起こしました。 圧力に負けず、欲にも、金にも動かされず、自分… -
誇りある日本人 / 日本は、人種差別の撤廃を提案したのです。
NYタイムズの元・東京支局長、ヘンリー・S・ストークス氏が大東亜戦争について語りました。「この500年の世界史は、白人の欧米キリスト教諸国が有色民族の国々を植民地支配した壮大なドラマでした。」 「そんな中にあって、日本…