カテゴリー:世界情勢・政治・経済
-
気候変動対策を話し合う国際会議「COP30」が開かれているブラジルで、アマゾンなどの先住民らが熱帯雨林の開発などに抗議するデモを行いました。
先住民らは自らの生活圏である熱帯雨林が伐採や気候変動によって脅かされているな…
-
エドワード・スノーデン氏は、日常行動(スタバ訪問や通話履歴など)のデータが、企業・政府間で売買され、アルゴリズムによる社会適性判断に悪用されるリスクを警告。
スノーデン氏はNSA告発者として監視社会を批判し続けており、…
-
トランプ大統領がTruth Social(トゥルース・ソーシャル)で、民主党やメディアに反撃。
我が国のメディアもエプスタインとトランプ大統領の繋がりを印象操作し、アメリカのDSと同調しています。
ドナルド・J・…
-
イギリス・オックスフォードシャー州チェルウェル川が、大規模不法投棄によって、深さ約6m、長さ150mの廃棄物山が一夜で堆積・・・。
英国では不法投棄(フライティッピング)が深刻化。移民問題、デジタルID、言論統制・・・…
-
トランプ大統領が、Truth Social(トゥルース・ソーシャル)で、オバマについて投稿。
「偽名を名乗り、信じてもいない聖書に誓いを立て、自分が生まれてもない国を裏切った。」
オバマがやったアメリカ破壊行為が…
-
中国政府は、14日夜、中国国民に対し、当面の間、日本への渡航を避けるよう厳重な注意喚起を行いました。
高市首相の台湾有事をめぐる発言への対抗措置とみられますが、メディアによる対立を煽る報道には注意したいところです。
…
-
~「移民問題では彼が正しかった」~
2025年11月、訪米中のハンガリーのヴィクトル・オルバン首相と会談したドナルド・トランプ大統領が、記者団の前でオルバン氏を繰り返し称賛し、ヨーロッパの移民政策を痛烈に批判する場面が…
-
プーチン大統領が演説で、EU諸国の傲慢な態度を痛烈に批判。
『我々は常に耳にする。「すべきだ」「義務がある」「厳重に警告する」いったい、あなた方は何様なのか?誰かに警告する権利が、あなた方にあるというのか?』
未…
-
100年前に描かれた風刺画は、現在の国際情勢は予見していた!
1925年にアメリカ人画家ロバート・マイナーが描いた、中国・インド・アフリカの巨大な人物が、米・英・仏の帝国主義を抑え込む様子。
植民地支配で、搾取し…
-
グローバリストの未来予告が発表されていると囁かれる、The Economist誌の2026年予測特集号が発売されました。
地政学的緊張や経済危機を象徴するイラストが描かれ、米国建国250周年を想起させる「250」のケー…
ピックアップ記事
-
北村晴男議員が日弁連の政治的声明を批判し、強制加入団体としての公共性を指摘。
日弁連の死刑廃止や安…
-
中国メディア「沖縄の日本帰属」を疑問視する論評相次ぐ・・・💢
高市発言を材料として…
-
イギリス諜報機関「MI5」が中国のスパイ活動を警告。
LinkedInを活用したヘッドハンティング…
-
認知科学者・苫米地英人氏は、ウクライナ戦争や、mRNAワクチン、中国・台湾問題を「認知戦」(心理操作…
-
ドイツ連邦議会での台湾議員プーマ・シェン氏の証言「中国が台湾インフルエンサーに月1500米ドルを支払…
おすすめ情報
-
ウクライナで約1億ドル(約154億円)規模の汚職事件。
反汚職当局が現金押収を公表し、閣僚辞任や議…
-
米下院がエプスタイン関連ファイル全公開を義務づける法案を427対1で可決。
エプスタインの性犯罪ネ…
-
AIの父“ジェフリー・E・ヒントン博士はノーベル賞受賞スピーチで「自ら標的を選ぶ自律型殺傷兵器、AI…
アーカイブ