- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
上城 孝嗣web master
https://kamijou.net/
上城 孝嗣一覧
-
- 2025/8/15
- オススメ情報 pick-up, 引き寄せの法則, 感動・名言, 癒し・ワクワク, 社会貢献・支援, 自己啓発、探求、学び
「AK-69」恥ずかしくない生き方ができているか?
武道館に出禁になってでも自分を貫こうとしたアーティスト「AK-69」を知っていますか? 彼はファンに問います。戦後80年、このままの日本でいいのか? 命を懸けて愛する家族のために戦い、この国を守ってくれた人たちがいる… -
- 2025/8/15
- 引き寄せの法則, 気づき・知識, 自己啓発、探求、学び
靖国神社に向かって一礼をする女子高生
靖国神社に向かって一礼をする女子高生の映像を見た事がある人たちは、その奥にあるストーリーを想像したことがあるでしょうか? 実はこの女子高生はカトリック系の学校の生徒。 ・・・なぜ、カトリック信者である人が靖国神社… -
靖国神社参拝「どこからでもいいので靖国に向かってお参りしてください。」
パラオ共和国政府顧問.のイナボ・イナボさんは靖国神社で語りました。 パラオは元々スペイン領で、人々は過酷な労働環境下にあって、イナボさんの兄は命を落としました。 そして、次にドイツが支配者となり、さらに過酷な状… -
- 2025/8/14
- 世界情勢・政治・経済, 日本の政治・経済
観光客のゴミ問題・・・日本をボロボロにしたいようですね
政府は金儲けの事しか頭にありませんから、とにかく観光客を呼び込みまくって金を落としてもらえばいいという幼稚な思考・・・。 円安の恩恵で、海外の低所得者層をいくら招いても金はちょっとしか日本に落とされません。 し… -
- 2025/8/14
- 世界情勢・政治・経済, 日本の歴史・誇り, 都市伝説・陰謀論
南京事件を題材とした中国の反日映画「南京写真館」
今年は、中国が国を挙げて反日活動に資金提供しています。 南京事件を題材とした中国の反日映画「南京写真館」が、7月25日の公開以降、興行収入は8月13日時点で23億元(約470億円)に達し、夏季に上映された歴史映画の記… -
-
- 2025/8/14
- オススメ情報 pick-up, スピリチュアル, 日本の歴史・誇り
特攻隊「死ぬとわかっていたのに、どうして笑っていたの?」
「死ぬとわかっていたのに、どうして笑っていたの?」 特攻隊員の写真を見た時に、多くの人が一度は抱く疑問ではないでしょうか? ・・・自分が同じ立場たったら、笑えるのだろうか? 隊員たちは残された家族を悲しませたく… -
- 2025/8/14
- オススメ情報 pick-up, スピリチュアル, 日本の歴史・誇り
終戦80年・靖国神社参拝を!
祖国のために戦った人達が眠る場所へ訪れる事に対して、他国から文句を言われ続ける国がどこにあるのでしょうか? 「中国や韓国に配慮して、波風を立てないように公人としての参拝はしない方がいい。」などと、もっともらしい言… -
- 2025/8/14
- オススメ情報 pick-up, 日本の歴史・誇り, 気づき・知識
アジア解放「いつの日か、黄色い肌の英雄が北方から現れ・・・」
大東亜戦争の主な目的は、欧米列強、白人による植民地支配からアジアを解放することです。 そのアジアの国の一つ、オランダの植民地として350年間も支配されていたインドネシアではある伝説が語り継がれていました。 「いつ… -
- 2025/8/14
- オススメ情報 pick-up, 世界情勢・政治・経済, 日本の歴史・誇り, 気づき・知識, 都市伝説・陰謀論
捏造された歴史「勝者が敗者に向けて作り出した教科書」
私たちは「勝者が敗者に向けて作り出した教科書」を元に教育されてきました。 ごれがとういう事かしっかり考えたことがある人がどれぐらいいるのでしょうか? 勝者が、自分達にとって都合の悪い事を教科書に載せて、これから支…
人気ランキング
ピックアップ記事
おすすめ情報
-
ザイム真理教が日本を滅ぼす / 森永卓郎 & 藤井聡
森永卓郎氏が財務省は宗教団体に近いものがあり、「ザイム真理教だ!」と発言。 江戸時代「五公五民」と… -
約90年前の新聞記事からわかる朝鮮半島の歴史
いつまでも続く韓国による「タカリ外交」ですが、従軍慰安婦や、徴用工の問題は、朝鮮人が朝鮮人を売り飛ば… -
奈良メガソーラー計画「県を信用していたのに」住民ら憤り
奈良県では、古墳にも太陽光パネルを敷き詰めるなど、メガソーラー建設を巡って物議が・・・・。 自然あ…