AK-69 / 強い考えを持とう

ヒップホップという音楽を通して若者たちに大切な事を伝え続けてくれているAK-69。
戦後のGHQが日本にやった事、政治に対する思い、パンデミック条約の事までMCで語る・・・こんなミュージシャンが今までいましたか?

音楽を通して集まった仲間たちが、ライブで一つになり、そして寺子屋のように学んで帰っていく。
これも立派な教育の形だと思います。
ヒップホップに興味がなかった人たちも、AK-69には注目してみてください。
まずは、しっかり最後まで見てください🌸

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 釧路湿原周辺のメガソーラー建設に反対しているアルピニストの野口健氏と、つるの剛士氏が釧路市を訪れ、メ…
  2. 命懸けで政府、厚労省、医師会と最後まで戦い抜いた、細川博司氏が「政治家を崇拝して依存するな。」と注意…
  3. 移民問題で揺れるイギリス・ロンドンで「ピンクレディーズ」と呼ばれる女性団体が反移民を訴えるデモを行い…
  4. 毛沢東が仕掛け、中国が崩壊しかけた文化大革命を知っていますか? 革命のためなら犯罪を犯してもかまわ…
  5. 「日本には2000兆円が眠っている。この金をアメリカのために使います。」とアメリカ議会で演説をした岸…

おすすめ情報

  1. 野口健とつるの剛士 / 釧路湿原周辺メガソーラー建設予定地を視察

    釧路湿原周辺のメガソーラー建設に反対しているアルピニストの野口健氏と、つるの剛士氏が釧路市を訪れ、メ…
  2. 細川博司「政治家を崇拝するな」

    命懸けで政府、厚労省、医師会と最後まで戦い抜いた、細川博司氏が「政治家を崇拝して依存するな。」と注意…
  3. 「ピンクレディーズ」が反移民デモ / ロンドン

    移民問題で揺れるイギリス・ロンドンで「ピンクレディーズ」と呼ばれる女性団体が反移民を訴えるデモを行い…
ページ上部へ戻る