- Home
- オススメ情報 pick-up, 日本の政治・経済, 気づき・知識
- 自民党と財務省は経団連の言いなり
自民党と財務省は経団連の言いなり
- 2025/11/17
- オススメ情報 pick-up, 日本の政治・経済, 気づき・知識
- 自民党と財務省は経団連の言いなり はコメントを受け付けていません
消費税の本当の目的は「社会保障でも財政再建でもなかった」
当初(1980年代)の目的は → 「直間比率の是正」
つまり
・大企業の法人税・所得税を大幅に下げる
・その穴埋めに消費税を導入して「広く薄く国民から取る」
「社会保障のため」「財政再建のため」は後から付けた言い訳にすぎない。
実際、消費税が導入された31年間で
消費税収 ↑↑↑
法人税収 ↓↓↓(ほぼ同額が消えた)
→ これは「偶然」ではなく、最初から狙っていたこと!
麻生財務相(当時)も国会答弁で「直間比率は確かに変わった」と認めている。
元動画


























