- Home
- オススメ情報 pick-up, 引き寄せの法則, 気づき・知識
- 与えられる事に慣れ過ぎた人たちの末路
与えられる事に慣れ過ぎた人たちの末路
- 2025/11/6
- オススメ情報 pick-up, 引き寄せの法則, 気づき・知識
- 与えられる事に慣れ過ぎた人たちの末路 はコメントを受け付けていません
「与えられることに慣れてしまった子どもは、うまくいかないことを人のせいにする」そして、そのまま大人になった人達が溢れているのが現在の社会。
主体性がなく、自己肯定感や幸福感も低い人達の増加。そんな人たちが誰かに依存し、期待しながら投票行動をする・・・。
SNSでの情報も、与えられ、知る事は出来ても、自分で深く考えることもなく、ただ何となく知っているという状態の繰り返し。
こういう人達は、餌をぶら下げられると弱く、選挙の時に「減税」「給付金」などを与えられるとすぐに靡いてしまう。
夢や未来を描く事すらできなくなっているので、現状からの脱却もできないで不満ばかりが募り、幸福感は低下していく一方となります。
自分で考え、行動しないと何も変わりません。ぬるま湯から抜け出しましょう。
「与えられることに慣れてしまった子どもは、うまくいかないことを人のせいにする」そして、そのまま大人になった人達が溢れているのが現在の社会。
主体性がなく、自己肯定感や幸福感も低い人達の増加。そんな人たちが誰かに依存し、期待しながら投票行動をする・・・。… pic.twitter.com/zqNO3l0yxk— 🌸上城孝嗣 | 因果の法則 | 彌栄 | 感謝 🙏 (@taka_peace369) November 5, 2025

























