RFKジュニア「イーロン・マスクに神の祝福を」

ロバート・ケネディ・ジュニア氏は「もし彼がいなければ、今ごろアメリカには言論の自由なんて存在してなかったと思う」と語りました。
バイデン政権でパンデミック時のSNS言論統制は酷いものでした。ワクチンの被害を投稿しただけでアカウント凍結という事が毎日起きていました。

私も、コロナワクチンの事や、エプスタインリストの深堀などを投稿した事で、YOUTUBE、facebook、twitterのアカウントを凍結されました。
イーロン・マスク氏がTWITTER社を買収していなかったら、自由な言論空間はなかったと思いますし、トランプ大統領の誕生や、反グローバリズムの流れも全く違ったものになっていたでしょう。

しかし、ヨーロッパでは言論統制の動きが再び強くなっています。私たちも常にいろんな人たちと繋がれる手段を模索していく必要があると思います。

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. アマゾン・ドット・コムが管理部門で約1割となる最大3万人の人員削減を計画していると、ロイター通信や米…
  2. トランプ大統領は韓国到着後、慶州国立博物館で、韓国の李在明大統領から新羅時代の「金の冠」の複製と、韓…
  3. NHKニュース7で内閣改造後の閣僚登壇シーンをダッチアングル(傾斜したカメラアングル)で撮影したこと…
  4. イーロン・マスク氏が、の2億2800万人のフォロワーに、選挙で大量の不法移民が投票していると発信しま…
  5. シンガポールのムスリム(イスラム教徒)は火葬していた! 我が国で問題となっているイスラム移民の土葬…

おすすめ情報

  1. Amazon管理部門の約1割にあたる3万人削減を計画

    アマゾン・ドット・コムが管理部門で約1割となる最大3万人の人員削減を計画していると、ロイター通信や米…
  2. トランプ大統領「金の冠」贈られる / 米韓首脳会談

    トランプ大統領は韓国到着後、慶州国立博物館で、韓国の李在明大統領から新羅時代の「金の冠」の複製と、韓…
  3. NHKニュース7の悪意あるアングル編集「ダッチアングル」

    NHKニュース7で内閣改造後の閣僚登壇シーンをダッチアングル(傾斜したカメラアングル)で撮影したこと…
ページ上部へ戻る