中国は現在、米国、欧州、カナダ、日本、韓国を合わせたよりも多くのCO2を排出しています。

中国は現在、米国、欧州、カナダ、日本、韓国を合わせたよりも多くのCO2を排出しています。中国の排出量が31.18%、アメリカは約13.4%、日本は2.9%です。

一方、欧州は「地球を救うため」と、製造業を規制してビジネスを潰しています。ばかげていると思いませんか?彼らは欧州の工場を閉鎖し、中国に移転し、完成品を欧州に運ぶための海上輸送にお金を払う。そしてさらに二酸化炭素の排出量が増える。それが彼らの解決策ですか?それにどんな意味があるのでしょうか?

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. ハンガリー・ブタペストで、「平和行進」に20万人が集結「私たちはウクライナのために死にたくない」と横…
  2. 「日の丸損壊罪」について熱い議論が展開されていますが、2021年に、高市早苗(当時・総務相)は、「諸…
  3. 高市早苗首相の誕生で期待を膨らませている人には申し訳ありませんが、グローバリストのシナリオはいくつも…
  4. 「国分太一は、罠にはめられたのか?」と、SNS上で議論されているメガソーラー開発の問題。 福島県西…
  5. 中国は現在、米国、欧州、カナダ、日本、韓国を合わせたよりも多くのCO2を排出しています。中国の排出量…

おすすめ情報

  1. ハンガリー「私たちはウクライナのために死にたくない」

    ハンガリー・ブタペストで、「平和行進」に20万人が集結「私たちはウクライナのために死にたくない」と横…
  2. 自民党が「日の丸損壊罪」法案提出へ・・・日弁連が批判「全体主義的だ」

    「日の丸損壊罪」について熱い議論が展開されていますが、2021年に、高市早苗(当時・総務相)は、「諸…
  3. 高市早苗首相のゼレンスキーへのメッセージで分かる事

    高市早苗首相の誕生で期待を膨らませている人には申し訳ありませんが、グローバリストのシナリオはいくつも…
ページ上部へ戻る