- Home
- オススメ情報 pick-up, 日本の歴史・誇り, 気づき・知識, 神話・古代文明
- 「日本最古の石器を発見か」日本列島の人類の歴史が5000年さかのぼる?
「日本最古の石器を発見か」日本列島の人類の歴史が5000年さかのぼる?
- 2025/10/7
- オススメ情報 pick-up, 日本の歴史・誇り, 気づき・知識, 神話・古代文明
- 「日本最古の石器を発見か」日本列島の人類の歴史が5000年さかのぼる? はコメントを受け付けていません
広島県廿日市市の遺跡で「日本最古」とみられる石器が発見されました。人類の歴史が変わるかもしれない今回の発見。
日本で最古と言われている旧石器時代の約3万7000年前の石器よりも、5000年古い地層から石器を発掘。
今回見つかった石器は5万年~4万年ほど前に東アジアで使われていた石器と似た特徴をしていて、人類は朝鮮半島の方からやってきたのか、それとも日本起源説のように、日本には古い文化があってそれが発展してきたのか、今はいろんな可能性が考えられるということで、今後の研究に、一層期待が高まります。
広島県廿日市市の遺跡で「日本最古」とみられる石器が発見されました。人類の歴史が変わるかもしれない今回の発見。
日本で最古と言われている旧石器時代の約3万7000年前の石器よりも、5000年古い地層から石器を発掘。… pic.twitter.com/nl0y4WDhcU— 🌸上城孝嗣 | 因果の法則 | 彌栄 | 感謝 🙏 (@taka_peace369) October 7, 2025
元動画