会社、仕事選びのポイントは?

  • 2009/11/4
  • 会社、仕事選びのポイントは? はコメントを受け付けていません

今日はたまたま朝からこのテーマで話をした方がいましたのでブログの材料にします。


不況の影響で会社が倒産したり、リストラされたりと心身ともに疲れている人達が増えています。


しかし、ここにも引き寄せの法則があるのを知っておいてもらいたい!

 

リストラをする企業は、定年まで会社に必要な人材を責任を持って採用しているのかどうか?

また、社員に対して愛情はあるのか?

 

・・・答えは NO です。 

 状況によって採用しているケースがほとんどなので

 状況によってはリストラするだけの話です。

 愛情も何も社員とすら直接会った事がない社長が多くいます。

こんな会社最悪ですよね~?!

しかし、働く側にも同じように問題がありました。

一生涯関わっていきたいと思える会社を選んで働き、会社のためにしっかり結果を出そうと日夜行動しているのだろうか?

また、愛社精神はあるのだろうか??

 

・・・給料面、勤務時間や休み等の自分の利害優先で仕事の内容は後回しでは?

 良い条件の会社が他にあれば移る前提で、愛社精神もないのでは?

このように同じ質同士で引き合っています。

政治を見ても同じです。

 

無責任で何もできない政治家を責める人達が多くいますが、無責任で自分で行動しない人達が選んだ代表ですから仕方ありません。

 

責任感があり行動力がある人が選ぶと別の結果があるはずです。

仕事や会社を選ぶ際に最も優先すべきは、「多くの人達に喜んでもらえる仕事だろうか」と考える事。

 

そして、会社の規模や業種のみで判断しない事。

「大手企業に就職すれば大丈夫」 ってちょっと前まで言ってたことが今はどうですか?

また、 MLM(ネットワークビジネス)のような会社だと 「怪しい」 と言う人が多いのですが

それは会社自体を見ているのではなく業界全体を見てのイメージですよね??

 

「政治家なんて信用できない」といっている人と同じで真実を見極めれていない人です。

政治家にも良い人悪い人がいますし、どれだけ大きな業界、会社でも悪い事をしている人はいます。

「~らしいよ」 のまた聞き情報による固定概念をはずして、しっかりと現実を確かめることが重要です。

真実を見極める力を磨いていけば、素晴らしい出逢いやチャンスはいっぱいあります。

 

「引き寄せ」の連鎖を活かしましょう!!

 

 

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2025年10月の高市首相所信表明演説で立憲民主党議員の野次が過度にうるさく答弁を妨げた事がネット上…
  2. 真実に近づいたものは消される。・・・いつまでこの図式が続くのか? 犬丸勝子さんは、開票場に向かい不…
  3. 米国政府、軍、諜報機関の幹部34名を起用した、前例のない衝撃的な内容。 非人間知的生命体の存在の隠…
  4. BBCがトランプ大統領を貶めるために捏造をした証拠動画が公開され波紋を呼んでいます。 世界のメディ…
  5. イーロン・マスク氏は、ジョージ・ソロス氏のNGO戦略について語っています。ソロス氏が10万ドルを1億…

おすすめ情報

  1. 立憲・安住「立憲の質疑は質・量共に圧倒的に上回ってます」

    立憲民主党の・安住氏は「立憲の質疑は質・量共に圧倒的に上回ってますよ。メディアの皆さんもお認めになる…
  2. 恥ずかしい野次「もう止めませんか?」東国原

    2025年10月の高市首相所信表明演説で立憲民主党議員の野次が過度にうるさく答弁を妨げた事がネット上…
  3. 選挙不正を追及していた犬丸勝子の死の真相は?

    真実に近づいたものは消される。・・・いつまでこの図式が続くのか? 犬丸勝子さんは、開票場に向かい不…
ページ上部へ戻る