野口健氏、メガソーラーなど自然破壊の現状憂い「何かがとてつもなく臭う」

野口健氏、メガソーラーなど自然破壊の現状憂い「何かがとてつもなく臭う」

日本の現状に「これは一時の道迷いなのだと思いたい。しかし、何かがとてつもなく臭う。ドス黒い闇のようなものを感じる。更にその泥ついた闇の利権に群がる集団なのか個人なのか。または政治家らなのか。森林破壊だけではなく、先人から受け継いできた日本人の心までもが壊されていく。向かい合う相手は誰なのか。闇深き開発企業なのか、それともそれを許している国なのか。いや、許しているのではなく、どっぷりと浸かっているのかもしれない」と疑いの目を向けた。

「この闇はとてつもなく深い。故に難儀である。覚悟を決めた以上、迷いは捨てましたが、個人では太刀打ちできる相手ではない。ヒマラヤを歩きながら『どうすべきなのか』を、まるで黒い紙を虫眼鏡でジリジリと焼くようにその1点を必死に考えています」と野口氏。

「日本の美しい山河を何としてでも守らなければならない。それが出来ずにどうして先人達に顔向けできましょうか。まだ待ち合うはず。諦めたらこの国の最も大切にしてきた心が失われる。日本が日本ではなくなってしまう。オーバー抜きに私はそう確信しています」との思いをつづった。

・・・個人では太刀打ちできなくても、団結して立ち向かえば状況は変わります。
🌸

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 新型コロナワクチンの後遺症被害や国の感染症対策の問題点を取り上げたドキュメンタリー映画「ヒポクラテス…
  2. ジェフリー・サックス教授、英国を「無責任な政府」と語り、19世紀の大英帝国が今日まで、インド・パキス…
  3. 世界を動かす政治の裏側で動いている能力者がいる?あなたは超能力を信じますか? 「リング」を見た事が…
  4. AIの技術が日々進歩していく中で、様々な業種で仕事の奪い合いが始まろうとしています。 ヨーロッパの…
  5. アイルランドの首都ダブリンで、難民認定申請者が10歳女児を性的暴行。住民たちの怒りが頂点に達し抗議デ…

おすすめ情報

  1. 西村幸祐「NHKに放送免許を与えていいのか?NHK解体が望まれる。」

    ジャーナリストの西村幸祐氏は、高市内閣発足後のNHKニュースで超偏向・歪曲放送がされたと指摘。 「…
  2. 「ヒポクラテスの盲点」新型コロナワクチン後遺症ドキュメンタリー映画・神戸で舞台挨拶

    新型コロナワクチンの後遺症被害や国の感染症対策の問題点を取り上げたドキュメンタリー映画「ヒポクラテス…
  3. ジェフリー・サックス教授、英国を「無責任な政府」

    ジェフリー・サックス教授、英国を「無責任な政府」と語り、19世紀の大英帝国が今日まで、インド・パキス…
ページ上部へ戻る