【移民先進国】JICAアフリカホームタウン騒動(竹田恒泰,フィフィ)

自民党与党の政府が発信しない移民・外国人問題ですが、ヨーロッパは移民問題で滅茶苦茶になっています。
それなのに次から次へと移民の受け入れを進める政府。
JICAアフリカホームタウン騒動で国民の怒りが爆発寸前。

いろんな国の外国人が国内で犯罪を犯しているにもかかわらず、その国の言葉を話せる警察官がいないために検挙できないのが実情とのこと・・・。
普通は、何かあった時の対処を考えて動くべきところを、後先考えずに動くのが岸田政権以降の政府の動き方。
メガソーラー問題も、後処理を考えずに自然破壊し、動くだけ動いて今になって問題となっています。

元動画

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 細川博司氏は最後まで、命を懸けて政府や厚労省と戦い続けました。 医療マフィアが仕掛ける「癌ビジネス…
  2. 厚生労働省は、予期せぬ妊娠を防ぐための「緊急避妊薬」を処方箋がなくても薬局などで購入できる市販化を了…
  3. 次世代の太陽電池「ペロブスカイト太陽電池」を開発した日本人研究者、桐蔭横浜大学・宮坂特任教授が講演で…
  4. 森永卓郎氏が財務省は宗教団体に近いものがあり、「ザイム真理教だ!」と発言。 江戸時代「五公五民」と…
  5. 2002年、金子勇氏はファイル共有ソフト『Winny』を開発。そして、この技術を多くの人に役立てて欲…

おすすめ情報

  1. 緊急避妊薬「ノルレボ」市販化へ・・・年齢制限せず

    厚生労働省は、予期せぬ妊娠を防ぐための「緊急避妊薬」を処方箋がなくても薬局などで購入できる市販化を了…
  2. ペロブスカイト太陽電池「2、3年で一般の方にも」宮坂特任教授

    次世代の太陽電池「ペロブスカイト太陽電池」を開発した日本人研究者、桐蔭横浜大学・宮坂特任教授が講演で…
  3. 【Winny事件】プログラム開発者が逮捕される前代未聞の事態

    2002年、金子勇氏はファイル共有ソフト『Winny』を開発。そして、この技術を多くの人に役立てて欲…
ページ上部へ戻る