植松努「植松電機」ロケット開発や宇宙開発

植松努氏は「植松電機」の代表取締役で、ロケット開発や宇宙開発などをしています。
また、講演活動を通じて、「どうせ無理」という言葉で可能性を奪わない社会づくりを目指し、夢を諦めない大切さを伝えています。

現在の教育の在り方にも警鐘を鳴らしています。
何も叶えた事がない人達が、教壇に立ち、子供たちの夢を奪っている現状・・・
子供のころの記憶をたどると多くの人達が経験しているかと思います。

植松氏がTEDで語ったスピーチは800万再生以上もされ、多くの人達に感動を与えています。
よかったら全編をご覧ください。

元動画

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 高市早苗氏が新総裁に決定。 さぁ、公明党はどう動くのか?! …
  2. さとうさおり氏が東京都の消費税未納問題を追求し、メディアも後追いで報じました。 東京都の「消費税未…
  3. ホワイトハウス報道官のキャロライン・レビット氏が、偏向報道を繰り返す左翼メディアの記者を相手に毅然と…
  4. 世界中でドローンの兵器利用が本格化されていますが、中国のコンテナに隠されたこのドローン兵器は日本なら…
  5. ニュージーランドの高校生たちが迫力の「ハカ」伝統を受け継いでいく教育の在り方は素晴らしいと思います。…

おすすめ情報

  1. チャーリー・カーク 日本への最後のメッセージ

    チャーリー・カーク氏が亡くなる直前に配信した「The Charlie Kirk Show」で、日本に…
  2. 東京都が消費税未納 / 去年指摘されていたのに「組織として対応せず」隠蔽の可能性は?

    さとうさおり氏が東京都の消費税未納問題を追求し、メディアも後追いで報じました。 東京都の「消費税未…
  3. 中国が力を入れるコンテナに忍ばせたドローン兵器

    世界中でドローンの兵器利用が本格化されていますが、中国のコンテナに隠されたこのドローン兵器は日本なら…
ページ上部へ戻る