中国に操られるメディア「チャイナ・スクール」

外務省で中国語を専攻し、中国各所や関係部署を中心に活動する外交官を「チャイナスクール」と呼ぶことを知っていますか?
民間人なども含め、親中派、「中国屋さん」などと称される、中国語に通じ、日中の交流に大きく関わる人々を含みますが、この「チャイナスクール」がメディアにも大きく影響しています。

中国に都合が悪い事は報道しない。逆に中国が喜ぶような「靖国参拝叩き」や、「日本は侵略戦争をした」などの捏造・偏向報道を繰り返す・・・
フェンタニル問題はいったいどうなったのか?
・・・そして、都合の悪い人間はこの世から消される?

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 池上彰は「不法移民の違法行為はあまりない。」などと嘘のプロパガンダで、橋下徹とアンミカと並び、ネット…
  2. 刀匠・宮入法廣氏は、日本刀を制作する職人「刀匠」の最高位である「無鑑査」に史上最年少でなり、2010…
  3. スペインでは、6月1日以降、同国を襲った山火事を引き起こした疑いで30人近くが拘束されたという。 …
  4. 中国に操らていれるのは国会議員だけではない。メディア、企業家、官僚・・・ お金で支配され、ハニトラ…
  5. 外務省で中国語を専攻し、中国各所や関係部署を中心に活動する外交官を「チャイナスクール」と呼ぶことを知…

おすすめ情報

  1. 刀匠・宮入法廣 / 日本の伝統技術

    刀匠・宮入法廣氏は、日本刀を制作する職人「刀匠」の最高位である「無鑑査」に史上最年少でなり、2010…
  2. ハニトラのリスト作りは外務省

    中国に操らていれるのは国会議員だけではない。メディア、企業家、官僚・・・ お金で支配され、ハニトラ…
  3. 中国に操られるメディア「チャイナ・スクール」

    外務省で中国語を専攻し、中国各所や関係部署を中心に活動する外交官を「チャイナスクール」と呼ぶことを知…
ページ上部へ戻る