アジア解放「いつの日か、黄色い肌の英雄が北方から現れ・・・」

大東亜戦争の主な目的は、欧米列強、白人による植民地支配からアジアを解放することです。
そのアジアの国の一つ、オランダの植民地として350年間も支配されていたインドネシアではある伝説が語り継がれていました。

「いつの日か、黄色い肌の英雄が北方から現れ、白人どもを追い払い、インドネシアを救う。そして、トウモロコシが実をつける頃には、その英雄たちは去っていく。」
そして、その伝説は・・・

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 硫黄島での戦いで、市丸少将がルーズベルト大統領に宛てた『ルーズベルトニ与フル書』 その内容は、戦争…
  2. 2013年衆議院予算委員会で、石原慎太郎氏と安倍晋三氏の「靖国神社参拝」を巡るやり取り。 「国のリ…
  3. 8月15日終戦の日。靖国神社参拝ができない人は、是非この映像を靖国の方角へ向けてネット参拝してくださ…
  4. 武道館に出禁になってでも自分を貫こうとしたアーティスト「AK-69」を知っていますか? 彼はファン…
  5. 靖国神社に向かって一礼をする女子高生の映像を見た事がある人たちは、その奥にあるストーリーを想像したこ…

おすすめ情報

  1. 市丸少将がルーズベルト大統領に宛てた『ルーズベルトニ与フル書』

    硫黄島での戦いで、市丸少将がルーズベルト大統領に宛てた『ルーズベルトニ与フル書』 その内容は、戦争…
  2. 靖国神社参拝 / 石原慎太郎氏と安倍晋三氏

    2013年衆議院予算委員会で、石原慎太郎氏と安倍晋三氏の「靖国神社参拝」を巡るやり取り。 「国のリ…
  3. 「AK-69」恥ずかしくない生き方ができているか?

    武道館に出禁になってでも自分を貫こうとしたアーティスト「AK-69」を知っていますか? 彼はファン…
ページ上部へ戻る