腫瘍が完全に消えた事例まで

カナダのウイリアム・マキス博士が、これまで治らないとされていたステージ4の癌患者に、イベルメクチンを含む抗寄生虫薬を使った結果、驚くべき回復例が続出していると発表しました。
博士の話によると、通常なら手術や化学療法の予定がある患者さんが、手術前の数ヶ月間、イベルメクチンやメベンダゾールなどを服用したところ、腫瘍が半分以下に縮小するケースが多数報告されているそうです。中には膵臓がんや卵巣がんといった、一般的には治療が難しいとされるがんでも、腫瘍が完全に消えた事例まで出ているとのこと。

さらに、ホスピスで「余命わずか」と宣告され、死の準備を勧められていた患者さんが、イベルメクチンを取り入れた治療を行った結果、奇跡のようにがんが消えた例も。

しかし、薬の流通が税関で妨害されるなど、患者さんの手に届きにくくなっている現状も報告されています。
また、製薬業界や一部団体からの圧力によって、この情報が隠されようとした疑惑も浮上しています。

マキス博士は、「決して諦めないでください。常に選択肢はあります」と強調。
化学療法や放射線治療を拒否する必要はなく、これらにイベルメクチンを追加することで治療の可能性が広がるかもしれないと語りました。

医療の常識を覆すかもしれないこの話題、今後も大きな波紋を呼びそうです。

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. トランプ大統領が、先日の国連総会で「国連が問題を生み出している」、「気候変動問題は史上最大の詐欺だ」…
  2. 総裁選でオールドメディアが揃って応援する小泉進次郎のステマ問題について「正義のミカタ」で語られました…
  3. パム・ボンディ司法長官が、バイデン政権が児童人身売買組織に協力していたという衝撃の報告書の中身につい…
  4. 現在、柴田勘十郎弓店は京弓を作り続ける唯一の弓屋です。京弓の起源は戦国時代、天文4年(1534年)に…
  5. カナダでも移民が溢れ、問題行動を起こしていました。しかし、トロントのダウンタウンで、親パレスチナ活動…

おすすめ情報

  1. 【NoBorder】停滞の黒幕「失われた30年」を作った社会保障費の真実

    【NoBorder】停滞の黒幕「失われた30年」を作った社会保障費の真実について熱い議論が交わされま…
  2. 国連は必要なのか?教えて!ニュースライブ 正義のミカタ

    トランプ大統領が、先日の国連総会で「国連が問題を生み出している」、「気候変動問題は史上最大の詐欺だ」…
  3. 反日感情を煽り続ける中国に対して日本は・・・教えて!ニュースライブ 正義のミカタ

    「南京写真館」、「731」と立て続けに反日映画を公開する中国共産党が、親中・石破政権が終わり何を仕掛…
ページ上部へ戻る