レジリエンスを高めるコツ!「成功者・カリスマリーダーの条件」AQとRQとは?逆境を楽しむ!

 
今回は、これから求められる人の指標、AQとRQについて話そうと思います。

教育業界やビジネス業界で、「レジリエンス」という言葉をよく耳にするようになりましたが、皆さんはご存じでしょうか?

レジリエンスとは「逆境に負けないメンタルの強さ」を表します。

抽象的な概念ではなく、次の指標によって体系化されています。

 

AQ(Adversity Quotient)は逆境指数で、RQ(Resilience Quotient)は心の弾力性・回復力を示しています。

そして、近年、アメリカでは、「成功者・カリスマリーダーの条件」として AQ・RQが大注目されています。

なぜなら IQやEQ以上に、AQやRQのスコアは 人生へ影響を与えることが 明らかになったからです。

以前は、IQやEQが注目されていたのですが、IQが高い人が社会的に成功するかというと、決してそうではないことを歴史が証明してきました。

「地頭の良さ」を測る際に用いられる指標が、「IQ(Intelligence Quotient)」知能指数です。

学歴や教養などにとらわれない「脳の性能」そのものを表す値として、クイズ番組の難易度や多分野の天才ランキングなどに、度々登場しています。

 

もちろんIQが高いに越したことはありません。

しかし、いくらIQが高くても 他人の気持ちを汲み取れない人は、決して成功者として名を残すことはできません。

そうした状況を踏まえ IQ重視の風潮が見直された結果、

・・・・・・続きは動画でご覧ください。

 

feelgoodweb master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 左派メディアによる「自国ファーストは、イタリアが崩壊するという説」は嘘だという事がバレました。 メ…
  2. たかじん氏と安倍晋三氏の温泉での対談は懐かしい! 憲法改正に関してはいろんな意見があると思いますが…
  3. まだ、この世界の仕組みについて理解していない人が少なくはありません。 ジョージ・ソロスは語りました…
  4. 英霊に心からの敬意を表するプーチン大統領の姿を見て欲しい。 この人の事が好きか嫌いではなく、人とし…
  5. ひろゆきや橋下徹がよく使う詭弁に騙されないよう、論法を学びましょう。 話を聞いていて何か違和感を感…

おすすめ情報

  1. 東京裁判「裁判の方向性があらかじめ決められており、判決ありきの茶番劇である。」

    東京裁判の実際の映像を見た時は、西欧諸国の「正義」がいかに勝手なものかを思い知らされました。 ・・…
  2. 南京事件「蒋介石がシナ人を殺した。シナ人がシナ人か殺したんだ。」

    いまだに南京事件を捏造した「南京大虐殺」がそのままの状態になっている世界。 ・・・アメリカや西欧諸…
  3. 橋下徹と上海電力

    橋下徹は、毎日のようにネチネチと北村弁護士の事を叩いていますが、自分が国政に行けなかったのに先を越さ…
ページ上部へ戻る