9月に小惑星が大接近!地球と衝突する可能性は?!

今回はNASAが発表した小惑星の接近について話します。

NASAによると、小惑星『2011 ES4』が 9月1日23時49分(日本時間)に地球をフライバイする予定だといいます。

その時の地球との距離は、0.00048AU、すなわち、7万1805キロで、月よりも近い距離を通過するそうです。

地球と月との距離が38万4400キロなので、どれだけすぐそばを掠めていくかが分かると思います。

サイズが小さいために脅威とはみなされていませんが、距離に関しては「潜在的に危険」とNASAが判断するものです。

 

地球に接近する軌道を持つ天体「地球近傍小惑星(ちきゅうきんぼうしょうわくせい)」の中でも、地球より軌道半径が大きい地球横断型小惑星を「アポロ群」といいます。

地球に大きく接近することから潜在的に脅威があるとされるグループです。

『2011 ES4』は直径26.7メートル、秒速8.5キロで宇宙を移動しています。

地球に接近する軌道を持つことから「地球近傍天体(NEO)」と呼ばれる小惑星・彗星は、2013年の段階で通算1万個を数えています。

このうちの3つの小惑星が、9月から3カ月連続で地球に大接近すると見られています。

2020年9月1日「2011 ES4」、2020年10月3日「2001 GP2」、2020年11月6日「2010 JL88」

現時点では、衝突のリスクはないそうですが、100%軌道がずれないという事もないようです。

 

小惑星が地球と衝突し、都市あるいは地球さえも吹き飛ばしてしまう可能性は存在するのです。

その被害の範囲は、局地的なものから、世界的なものまで様々です。

小惑星が地球に命中する可能性は1.5キロメートル級なら百万年に1度と非常に低いものの、可能性は0ではありません。

では万が一、地球に衝突する軌道を通過してきた場合はどうするのでしょうか?

NASAはそうした事態に備えた対策を用意してあるといいます。

米緊急事態管理庁(FEMA)と協力して危険な小惑星が発見された場合の行動計画が発表されました。

「確率は低くても結果が甚大である災害のシナリオを想定をしておくことがとても大切です」と声明の中でFEMA長官は述べています。

行動計画は、地球近傍天体(NEO)と思われる物体が発見された場合、まず小惑星センターに登録。

小惑星センターは太陽系内にある比較的小さな天体の情報提供や観測などを公式に行う機関です。

 

新発見された天体が6日以内に地球の側を通過する軌道にあると疑われれば、小惑星センターのシステムから、センターの科学者やNASAの選ばれた専門家にメールが自動送信されます。

まずは、こうして警戒態勢が取られるという仕組みです。

一度情報が登録されれば、大型望遠鏡を使うアマチュア天文学者などの観測情報も集まり、その大きさや軌道についてデータを集めることができます。

万が一、NASAと小惑星センターで地球に衝突する可能性が濃厚であると意見の一致を見た場合には、NASAは米科学技術政策局に通知し、そこからすぐに、一般にも公表されることになります。

次に小惑星事態をどうするかについてですが、NASAは小惑星の軌道を逸らす方法についても研究しています。

そのアイデアの一つに、レーザーの照射があります。

現在、レーザーで小惑星を蒸発させる研究が行われているのですが、実現可能なのは、あくまで軌道を逸らすためのもの。

宇宙空間での実験はまだ行われていませんが、理論的にはこの方法で地球を危険な小惑星や彗星から守ることができるはずだといいます。

 

他にも、NASAと欧州宇宙機関は共同して、小惑星衝突偏向評価(Asteroid Impact and Deflection Assessment/AIDA)というミッションを実施しています。

これは、インパクターを利用して小惑星を移動させることができるかどうかを調査する実験です。

しっかりと機能したとすれば、危険な地球近傍天体の進路を逸らすために利用されることになります。

いずれにしても、我々一般人にできることは、

空を見上げて、小惑星が降ってこないことを祈ることしかなさそうです。

9月からの小惑星接近に注目してみてください。

 

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. トランプ大統領が、先日の国連総会で「国連が問題を生み出している」、「気候変動問題は史上最大の詐欺だ」…
  2. 総裁選でオールドメディアが揃って応援する小泉進次郎のステマ問題について「正義のミカタ」で語られました…
  3. パム・ボンディ司法長官が、バイデン政権が児童人身売買組織に協力していたという衝撃の報告書の中身につい…
  4. 現在、柴田勘十郎弓店は京弓を作り続ける唯一の弓屋です。京弓の起源は戦国時代、天文4年(1534年)に…
  5. カナダでも移民が溢れ、問題行動を起こしていました。しかし、トロントのダウンタウンで、親パレスチナ活動…

おすすめ情報

  1. 【NoBorder】停滞の黒幕「失われた30年」を作った社会保障費の真実

    【NoBorder】停滞の黒幕「失われた30年」を作った社会保障費の真実について熱い議論が交わされま…
  2. 国連は必要なのか?教えて!ニュースライブ 正義のミカタ

    トランプ大統領が、先日の国連総会で「国連が問題を生み出している」、「気候変動問題は史上最大の詐欺だ」…
  3. 反日感情を煽り続ける中国に対して日本は・・・教えて!ニュースライブ 正義のミカタ

    「南京写真館」、「731」と立て続けに反日映画を公開する中国共産党が、親中・石破政権が終わり何を仕掛…
ページ上部へ戻る