実はシンプル・夢を叶える方法

「夢は叶う」と心から信じられますか?

まず、夢と幻想をはき違えている人は叶いません。

夢は叶うと信じていない人も叶うわけがありません。

ただ、後者の方はまだ望みがあります。

夢という響きを何かとてつもなく大きなことだと

勝手に思ってしまっているのかも知れません。

夢という言葉を「願望」に変えてみましょう。

ほとんどの人が毎日のように願望を実現しています。

・・・えっ、そんなわけないだろうと思った人は

頭を柔らかくして話を聞いてください。

願望にもいろいろあると思いますが、

例えば、朝起きて、お腹がすいていたら

どういった行動を取りますか??

パンを食べる、ご飯を食べる、カレーを食べるなど

人によっていろんな選択肢があると思います。

これって日々の流れで自動的に行っているように

捉えてしまっているかも知れませんが

実は何かを食べたいと思い、

次に「食べる」と決める。

その先にそのものを食べるという現実がやってきます。

・・・国や状況が変われば

私たちが日々当たり前のように行っていることも奇跡なんです。

まずは、このことをしっかりと理解してください。

では、少しハードルを上げてみましょう。

例えば、ハワイやオーストラリアなど

普段行けないような場所を 思い描いてみてください。

ただ何となく行きたいなぁと思っている状態だと

ほぼ永久に行けないでしょう。

しかし、1週間以内に行かないと死んでしまうかも。

という状況だったらどうですか?

僕なら何としてでも行きます。

お金がなかったら何とか工面します。

もしサラリーマンだったとしても会社を辞めてでも行きます。

多くの人が、その場所に行こうと思い

そして、行くと決めたら実現しているはずです。

すでに多くの要素を手にしている人は

自家用ジェットで数時間後には到着している

なんてこともあるでしょう。

お金が用意できないという理由で無理な人も

1か月後だったら、2か月後だったらと

期限を延ばして考えてみてください。

今までだったら一生実現できてなかった人でも、

実現できる事を感じられたのではないでしょうか?!

願望を実現するという事は難しいことではないのです。

願望が実現化するメカニズムを話します。

まず実現したい何かを想像し、それを達成すると決めます。

次に、期限を想定し行動を開始。

あとは達成に必要な要素をクリアしていくだけです。

多くの人は、達成すると決めていなかったり、        ○○

期限を設定してなかったりするのでいつまでたっても

夢を叶えることができません。

そして、そのうち「夢は叶わない」と自分の記憶に

刷り込み続けていきます。

人間とは基本的に優柔不断で

何でも先延ばしにする生き物だということを知っておいてください。

願望のレベルによって、思い描いてから現実化できるまでの

タイムラグがあるという事。

しっかりと準備ができているか、情報、手段なども

理解していく必要があります。

例えば、ロールプレイングゲームで

「ラスボスを倒す」という願望があったとします。

何の準備もなく、ラスボスに挑み続けたらどうなりますか?

永遠に勝利は訪れないでしょう。

何の準備もなく、プロ野球選手になるとか

スターになる、大金持ちになると言っている人をよく見かけますが

このような人たちが夢を叶えることってできると思いますか?

思いませんよね?

何が必要なのか?

時間、お金、情報、手段、その他の要素も含めて

現実と想像が一致してくるのが実感できるようになると

願望は必ず実現できます。

多くの人が夢を叶えることができるよう祈っています。

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2025年10月の高市首相所信表明演説で立憲民主党議員の野次が過度にうるさく答弁を妨げた事がネット上…
  2. 真実に近づいたものは消される。・・・いつまでこの図式が続くのか? 犬丸勝子さんは、開票場に向かい不…
  3. 米国政府、軍、諜報機関の幹部34名を起用した、前例のない衝撃的な内容。 非人間知的生命体の存在の隠…
  4. BBCがトランプ大統領を貶めるために捏造をした証拠動画が公開され波紋を呼んでいます。 世界のメディ…
  5. イーロン・マスク氏は、ジョージ・ソロス氏のNGO戦略について語っています。ソロス氏が10万ドルを1億…

おすすめ情報

  1. 立憲・安住「立憲の質疑は質・量共に圧倒的に上回ってます」

    立憲民主党の・安住氏は「立憲の質疑は質・量共に圧倒的に上回ってますよ。メディアの皆さんもお認めになる…
  2. 恥ずかしい野次「もう止めませんか?」東国原

    2025年10月の高市首相所信表明演説で立憲民主党議員の野次が過度にうるさく答弁を妨げた事がネット上…
  3. 選挙不正を追及していた犬丸勝子の死の真相は?

    真実に近づいたものは消される。・・・いつまでこの図式が続くのか? 犬丸勝子さんは、開票場に向かい不…
ページ上部へ戻る