SmartLike facebook「いいね!」ツール

facebookをビジネスや自己ブランディングに活用出来ていますか?

facebookをビジネスや自己ブランディングに活用するのに最適なメディアである理由。

それは、facebookは実名登録を基本ポリシーとしているので、facebookのやり取りはリアル世界への交友関係に影響しやすいからです。

つまり、facebookを有効に活用するならば自分からもっとfacebook上で好意的に交流をすべきです。

facebookで交流を深めてつながりを強くしていくとどうなるか。

人間関係は鏡のようなものです。こちらから好意的なアクションを常に起こしていれば、次第に相手からも好意的な意識をもってくれるようになります。

facebookを使って「つながりを強くする」にはfacebookのつながりを強くするにはどうすればいいか。

facebookには便利な機能があります。ご存知「いいね!」ボタンです。

そのボタン自体がとても好意的なボタンなので、「いいね!」してもらえることはとても嬉しい事ですし、この「いいね!」を一つでも多くする事で交流も深まりつながりも強くなってきます。

しかし、つながりを強くしたい友達の投稿を四六時中見ているわけにはいきません。

仕事をしている方ならまずそちらの時間を優先すべきです。

また、友達数が多ければ多いほど、その友達の投稿は自分のニュースフィードからはすぐに埋もれてしまいます。

では、どうするか。特定の友達に対しては常にいいね!をしてくれるアプリがあればいいのです。

そう、それが「SmartLike」。

http://www.feelgood21.net/b9b5

 

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. たった一つのミス、誤字・脱字ぐらいの事で上げ足を取って得意げになったり、他人の悪いところを探す癖のつ…
  2. ビル・ゲイツの「gatesfoundation」レセプションパーティー参加者たちは、金目当てなのか?…
  3. 「あなた達」という広い対象ではなく、「あなた」に届けたい歌、メッセージ。 一見同じようでも、それは…
  4. 中国出身の実業家で、2014年に中国からアメリカへ逃亡した郭文貴氏は、フェンタニルの起源について語り…
  5. プーチン大統領の極秘指令で、ロシアのトップ科学者たちが長年に渡って、ファイザーとモデルナのmRNAワ…

おすすめ情報

  1. 国連「ガザ市や周辺で飢饉が発生」

    国連のアントニオ・グテーレス事務総長は、パレスチナ・ガザ地区のガザ市とその周辺地域で起きている飢饉は…
  2. たった一つの“間違い”が教えてくれたこと / アインシュタイン

    たった一つのミス、誤字・脱字ぐらいの事で上げ足を取って得意げになったり、他人の悪いところを探す癖のつ…
  3. ビル・ゲイツと仲間たち gatesfoundation

    ビル・ゲイツの「gatesfoundation」レセプションパーティー参加者たちは、金目当てなのか?…
ページ上部へ戻る