ガミガミ育児から卒業!21世紀の子育てコミュニケーション

日本の94%の親は子育てに悩んでいます。

そんな中、たった2つのステップを実行するだけで ウソみたいに子どもが言うことを聞くようになるでしょう。

突然ですがあなたは子育てで以下の項目1つでもあてはまりますか?

  • 「勉強しなさい!」と追い立てないと、子どもが勉強しない
  • 「あなたのため」「将来のため」と子どもに諭す
  • 「早くしなさい!」「置いてくからね!」が口グセ
  • 「もう1年生なんだから」「お兄ちゃんなら」が説教前の常套句
  •  「大人は勉強しなくてずるい」の返答といえば、「子どもは勉強が仕事」
  • 甘やかすのは良くないので、かまってあげない
  • 良いことは褒め、悪いことは叱る
  • 子どもの問題行動は注意して改めさせる
  • しっかりとした人間に育て、親としての責任を果たしたい

もしひとつでもあてはまるものがありましたら・・・

あなたの子育ては完全に間違っています。

 

良好な関係を築けるのに必要なのはたったの2つのステップを実行するだけ。

http://www.feelgood21.net/enz0

 

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 守らないといけない「iPS細胞」の最新研究です。脳や眼などで研究がかなり進んでいて、もう遠い未来のこ…
  2. ビル・マーハー氏は、ナイジェリアでイスラム過激派組織「ボコ・ハラム」によるキリスト教徒への組織的な攻…
  3. 大量のゴミが浮遊し、汚染された川の様子。 この川は、インドネシアのジャカルタにあるチリウン川と思わ…
  4. 石原慎太郎氏の2011年7月22日の都知事定例会見での発言。石原氏は、戦後の日米関係について、日本が…
  5. 北海道の鈴木知事はどこを向いて政治を行っているのか? メガソーラーといい、外国人への土地売買といい…

おすすめ情報

  1. 世界初“iPS角膜シート”で変わる未来

    守らないといけない「iPS細胞」の最新研究です。脳や眼などで研究がかなり進んでいて、もう遠い未来のこ…
  2. いくら綺麗にしても、海が汚され続ける・・・。

    大量のゴミが浮遊し、汚染された川の様子。 この川は、インドネシアのジャカルタにあるチリウン川と思わ…
  3. 石原慎太郎「イスラムの報復にキリスト圏・白人国家は絶対に勝てない」

    石原慎太郎氏の2011年7月22日の都知事定例会見での発言。石原氏は、戦後の日米関係について、日本が…
ページ上部へ戻る