アーカイブ:2009年 12月
-
先日は久しぶりに気持ちの良い人と出会いました~!
周りに良い人はたくさんいるのですが、経済的な面での考え方や子供に対する考え方、行動の仕方など全てを含めて素晴らしいと思える人は中々いません。
&nbs…
-
先日の 「事業仕分け」 の様子をご覧になった方は感じられたと思いますが、お金がないからといって何でもかんでも削ってしまうと未来も危ういままになります。
厳しい経済状況の中でも未来に対する投資をしていかな…
-
もう今年も残りわずかです。
来年に向けて多くの人に豊かになっていってもらいたいという願いから、苦言を呈したいと思います。
夢を諦めてしまっている人達、何かを始めようとしても長続きしない…
-
「●●さんが●●してくれない・・・」 「自分が不幸なのは●●さんが●●だから」 などと言ってる人を目にしたことはありませんか?
こういう事を言っている人達は幸せそうでしたか?
どのよう…
-
「ザ・シークレット」 を見て自分自身で閉じていた扉が開いた方も多いかと思います。
しかし、それだけでは現実に起こる事を思い通りに引き寄せる事はできません。
恋愛や経済面で満たされている…
-
昨年のリーマンショック以来どんどん景気が悪くなり、ついにデフレ宣言が出されましたね。
安いものしか買わない人達に合わせて物価が下がるという事は、自分達の労働対価も下がるという事です。
…
ピックアップ記事
-
ハンガリーのオルバン首相がEUのウクライナ支援資金の不透明さと腐敗問題を批判「行方がほとんど監査され…
-
世界の富を支配するユダヤ人が幼少期に教えられる"タルムード"とは?
世界には数千年にわたる歴史の中…
-
カダフィ大佐は「悪」というメディアによる印象操作に引っかかっている人はいませんか?
1969年のリ…
-
ジェフ・ベゾスが支援するLong Now Foundation(ロングナウ財団)は、「1万年単位の長…
-
小泉政権下で郵政民営化はなぜ行われたのか?
湾岸戦争の借金を穴埋めするために小泉純一郎と竹中平蔵に…
おすすめ情報
-
米下院公聴会でザック・ナン下院議員が、中国共産党のレアアース独占を打破するため「第二次世界大戦式の国…
-
ウクライナで約1億ドル(約154億円)規模の汚職事件。
反汚職当局が現金押収を公表し、閣僚辞任や議…
-
米下院がエプスタイン関連ファイル全公開を義務づける法案を427対1で可決。
エプスタインの性犯罪ネ…
アーカイブ