アーカイブ:2009年 12月

  • 愛情は豊かになるためのエッセンス

    先日は久しぶりに気持ちの良い人と出会いました~! 周りに良い人はたくさんいるのですが、経済的な面での考え方や子供に対する考え方、行動の仕方など全てを含めて素晴らしいと思える人は中々いません。 &nbs…
  • 節約 と 必要な投資

    先日の 「事業仕分け」 の様子をご覧になった方は感じられたと思いますが、お金がないからといって何でもかんでも削ってしまうと未来も危ういままになります。 厳しい経済状況の中でも未来に対する投資をしていかな…
  • 未来が現状以下の現実で満足な人生ですか?

    もう今年も残りわずかです。 来年に向けて多くの人に豊かになっていってもらいたいという願いから、苦言を呈したいと思います。 夢を諦めてしまっている人達、何かを始めようとしても長続きしない…
  • 鏡の法則 と 引き寄せの法則

    「●●さんが●●してくれない・・・」 「自分が不幸なのは●●さんが●●だから」 などと言ってる人を目にしたことはありませんか? こういう事を言っている人達は幸せそうでしたか? どのよう…
  • 引き寄せの法則はシンプルです!

    「ザ・シークレット」 を見て自分自身で閉じていた扉が開いた方も多いかと思います。 しかし、それだけでは現実に起こる事を思い通りに引き寄せる事はできません。 恋愛や経済面で満たされている…
  • まずは与える事から

    昨年のリーマンショック以来どんどん景気が悪くなり、ついにデフレ宣言が出されましたね。 安いものしか買わない人達に合わせて物価が下がるという事は、自分達の労働対価も下がるという事です。 …

ピックアップ記事

  1. 北村晴男氏が「反日感情を抱く中国人の帰化について」国会で質問。中国国内における反日教育・プロパガンダ…
  2. トランプ大統領は、11月26日にワシントンD.C.で発生したアフガン出身者の州兵銃撃事件を受けて「こ…
  3. 労働党の改革案は、配偶者間の農地移転後、100万ポンドを超える農地資産に20%の相続税を課すという農…
  4. 移民の受け入れを拒み続けるハンガリーに対して、欧州議会が採択したハンガリーの法治国家危機に関する報告…
  5. ウクライナに提供した420億ユーロの支援金が盗まれた?・・・汚職が続くウクライナの腐敗指数(TI 2…

おすすめ情報

  1. メローニ首相「異教徒と戦え」イスラム指導者を国外追放

    イタリアのジョルジャ・メローニ首相は、パキスタンのイマーム(イスラム教指導者)を国外追放しました。 …
  2. 米下院公聴会「第二次世界大戦式の国家総動員体制が必要だ」

    米下院公聴会でザック・ナン下院議員が、中国共産党のレアアース独占を打破するため「第二次世界大戦式の国…
  3. ウクライナで約1億ドル(約154億円)規模の汚職事件

    ウクライナで約1億ドル(約154億円)規模の汚職事件。 反汚職当局が現金押収を公表し、閣僚辞任や議…

アーカイブ

ページ上部へ戻る