20年ごとに大統領が死ぬ「テカムセの呪い」イルミナティカードは何を示しているのか?!2020年は50年サイクルのスキャンダルとも重なる年!

今回は、20年ごとに大統領が死ぬという「テカムセの呪い」について掘り下げます。

歴史学者の間では有名な話ですが、1840年以来、20年ごとに、選ばれた大統領に不幸な運命が降りかかるという説がある「テカムセの呪い」、「大統領の呪い」、「0年の呪い」、「20年の呪い」、「ティピカヌーの呪い」など様々な名前で呼ばれています。

あなたは呪いを信じますか?

世の中には、常識では理解できないような出来事が溢れています。

呪いや祟りなどは、世界中で語り継がれています。

 

「テカムセの呪い」は、今から200年ほど前にアメリカで起きた、先住民たちとの戦いに原因があったといわれています。

18世紀末から19世紀初めにかけて、アメリカ中西部の先住民たちは、白人の開拓者たちから土地を奪われていました。

そんな状況下で、土地の奪還と死守、そして諸部族の一致団結を説いて立ち上がったのが、テカムセという若き先住民のリーダーでした。

テカムセは、持ち前のカリスマ性と統率力で先住民たちの中心的人物となり、史上初めて諸部族の連合を組織した天才と言われていました。

それに対し、彼らと土地などを巡って争う白人開拓者たちを率い、立ちはだかったのが、当時、政府軍の若き将校だったウィリアム・ハリソンです。

宿敵同士となった彼らは幾度の戦いを経て、1813年10月5日、テムズ川の戦いで激突することになります。

テカムセはイギリス軍と同盟を結ぶなどして善戦したものの、戦闘中に被弾してついに戦死。

この戦いに勝利したのはハリソンでした。

その際に、テカムセは次のように呪いをかけたといいます。

「ハリソンは在職中に死ぬ。太陽を翳らせ、赤い人々(インディアン)に酒を止めさせることができた私がおまえ達に告げる。ハリソンは死ぬと。

そして、ハリソンに続いて20年ごとに選ばれる大族長(アメリカ大統領)も死ぬ。

その者達が死ぬ時に、誰もが我々の死を思い出すだろう」

この呪いをかけたのは、テカムセを亡くして悲しんだ母親という説と、預言者と呼ばれていた弟のテンスクワタワという説がありますが、いずれにしても、テムズ川の戦いに勝利したハリソンが、その功績から英雄と称えられ、アメリカの第9代大統領に選出されることになります。

そして、大統領就任からわずか1ヶ月後に急死してしまうことになります。

これが呪いの始まりだとされています。

 

1840年から1960年までの120年間、西暦で20の倍数の年に当選した大統領は、全員が大統領在職中に死去しているのです。

1840年ウィリアム・ハリソンにはじまり、

1860年エイブラハム・リンカーン、1865年4月14日に暗殺。

1880年ジェームズ・ガーフィールド、1881年7月2日に暗殺。

1900年ウィリアム・マッキンリー、1901年9月14日に暗殺。

1920年ウォレン・ハーディング、1923年8月2日に心臓発作で死去。

1940年フランクリン・ルーズベルト、1945年4月12日に脳溢血で死去。

1960年ジョン・F・ケネディ 、1963年11月22日に暗殺。

そして、1980年ロナルド・レーガン、1981年3月30日に暗殺未遂。

2000年ジョージ・ブッシュ、2005年5月10日手榴弾不発により暗殺未遂。

レーガンと、ブッシュに関しては、死亡はしていないものの暗殺されようとしていました。

そして、今年、2020年11月の大統領選で選ばれるのはトランプかバイデンか?

 

更に、アメリカでは、「50年サイクルのスキャンダル」という都市伝説があります。

1870年代初期のグラント政権下では次々にスキャンダルが発覚し、1920年代初期にはハーディング政権下で同じくスキャンダルが続出しました。

1970年代初期にはリチャード・ニクソン大統領がウォーターゲート事件を引き起こして辞任しています。

そして、その50年後の2020年・・・・。

 

もう一つ気になるのが、このイルミナティカードです。

「もうたくさんだ!(Enough is Enough!)」と記されたカードは、これまで、トランプ大統領が叫んでいると捉えられていましたが、「テカムセの呪い」に結び付けるとこうなります。

11月の選挙では、トランプ大統領が当選。

イルミナティの計画である新世界秩序が、トランプ大統領に邪魔をされ続けたことに対して「もうたくさんだ!」と暗殺に動く。

その後、スキャンダルを捏造し、トランプ支持派を一掃し、一気に新世界秩序へと動き出す。

このようなストーリーを想像してしまいました・・・

イルミナティはもう動き出しています。

 

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. イギリスで、5万人の愛国者たちが集結! 「大量移民から国を取り戻すぞ!」と政府に訴えています。 …
  2. エボラ出血熱に対応するための医療訓練が各地で行われています。エボラウィルスは5年ほど前に日本国内の国…
  3. アフリカホームタウン認定がSNS上で暴かれ、JICAや、政府は必死で「デマが拡散されている」とメディ…
  4. ポーランドの街の映像を見て気づきましたか? イギリスやフランス、ドイツ、スウェーデン・・・ヨーロッ…
  5. インドネシアでは、生活費をめぐるさまざまな問題で怒りが貯まった民衆がデモを行っています。 そんな中…

おすすめ情報

  1. アフリカ移民問題はデマ?必死に火消しに走る政府

    アフリカホームタウン認定がSNS上で暴かれ、JICAや、政府は必死で「デマが拡散されている」とメディ…
  2. アフリカホームタウン認定問題「正義のミカタ」

    SNSで暴かれなかったらアフリカホームタウン構想はどうなっていた事か・・・ 「正義のミカタ」で、高…
  3. インドネシアのジャカルタで抗議活動から暴動に発展

    インドネシアでは、生活費をめぐるさまざまな問題で怒りが貯まった民衆がデモを行っています。 そんな中…
ページ上部へ戻る