今回ご紹介するのは『子どもの「やりたい」を引き出すコーチング』です。
著者は20年に渡って、企業の経営者など様々な職種のクライアントのコーチングを担当してきた実績を持つ人物です。
また結婚後10年、35歳を過ぎて第一子を出産したという経験の持ち主でもあります。
そんな著者によれば、コーチングとは、「相手の自発的な行動を促すコミュニケーションのスキル」であり、その原則は3つ。
1,「双方向である」
2,「個別的に、相手に合わせた関わりをする」
3,「継続して関わる」
すなわち、コーチングという観点から子育てについての持論を展開しているのです。
基本的な考え方が綴られたパート1「子どもを受け止めるスキル」では・・・
・・・・・・続きは動画でご覧ください。
関連記事:
お寺の掲示板に学ぶ! ~ 輝け! お寺の掲示板大賞 2020
「はやぶさ2」実は21回も墜落!宇宙の果てで誰も成し遂げた事がない「世界初」の成果
葛飾北斎から学ぶ絵の描き方!絵を描くための手引書「略画早指南」
超集中状態「ゾーン」に入るための方法!圧倒的なパフォーマンスを発揮するには
パンデミック&ビットコイン高騰の裏に「バイデン×ロスチャイルド」の闇!
レオナルド・ダ・ヴィンチの「やることリスト(TODOリスト)」
「Starlink」イーロン・マスク、SpaceXの衛星インターネット・パブリックベータテスト開始!
ブッダの先行き不安の乗り越え方~ダライ・ラマの言葉「怒ることはあるが、鎮め方も知る」
BMWの上昇可能な電動ウイングスーツが初飛行に成功!
「幸せの法則」幸福な人の特徴と共通点を知り真似ると人生が大きく変わります!