正義を貫いた英雄「樋口季一郎」

ナチスドイツにより迫害されていたユダヤ人を救った人物としては、命のビザを発行し「東洋のシンドラー」と呼ばれた杉原千畝が有名ですが、もう一人の東洋のシンドラーと呼ばれた男がいました。

ホロコーストに抵抗した男の名は、樋口季一郎。
彼は約2万人のユダヤ人を救っただけでなく、キスカ島撤退作戦を成功させ、ロシア軍との占守島の戦いを指揮し、3度の奇跡を起こしたのでした。

なぜ、このような素晴らしい人が教科書に載らないのか?
日本人が誇りに思えるような事は徹底的に排除したかったんでしょうね・・・

樋口中将の事は是非、もっと詳しく知って欲しいと思います。
しっかり一緒に学びましょう🌸

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. アメリカ・ワイオミング州ハートマウンテン。 ここには、第2次世界大戦中に敵性外国人として在米日系人…
  2. 毎年のように靖国神社参拝が議論されますが、私たち日本人が、原爆を落としたトルーマンや、カーチス・ルメ…
  3. インドネシアの独立記念日、インドネシアの人達は日本に敬意を表しています。 台湾の人達も靖国に参拝…
  4. ナチスドイツにより迫害されていたユダヤ人を救った人物としては、命のビザを発行し「東洋のシンドラー」と…
  5. YouTubeが新システム「年齢確認プログラム」を13日から開始。 AIによって未成年と判定され…

おすすめ情報

  1. 靖国問題はメディアが作り出した

    毎年のように靖国神社参拝が議論されますが、私たち日本人が、原爆を落としたトルーマンや、カーチス・ルメ…
  2. 正義を貫いた英雄「樋口季一郎」

    ナチスドイツにより迫害されていたユダヤ人を救った人物としては、命のビザを発行し「東洋のシンドラー」と…
  3. 工作機関・朝日・・・ゴシップ紙?テロペーパー?

    毎年のように靖国神社参拝が問題視されますが、そもそも原因を作ったのは朝日新聞です。 靖国神社が、東…
ページ上部へ戻る