未来の自分との対話 

僕自身、昔は「豊かになりたい」などと言いながら

バンドを組んで「楽しい」と未来から目をそらしたり、

サークルを作って毎日 飲み会やバーベキューなどをし「楽しい」 って繰り返していました。。。

 

 ・・・余裕がある中でやるのはいいと思いますが

 

余裕がない中で今だけの 「楽しい」 という事に飲み込まれているのは

今問題になっている麻薬で現実逃避しているのとなんら変わりありません!

仕事にしても 「楽しい」 「遣り甲斐がある」 などと言ってる人がいますが

続けていて豊かな未来はあるのでしょうか?

 

 ・・・特にサラリーマンの人達なら周りにいる先輩方が自分の未来の姿です。

 

当たり前の事ですが、今自分がやっている事と、現実にもたらされる未来の変化は必ず因果関係で結ばれています。

先ほど書いた「今だけ楽しかったらいい」で繋がったサークルの仲間達は

今では何の繋がりもなく、みんな今すら楽しめない厳しい状況になっています。。。

 

 ・・・不景気になったから、家族が増えたから、給料が減った

いろんな言い訳をしますが過去に未来の対策を何もしてこなかったからでは?

当たり前の結果です。

不景気など関係なく、豊かに楽しく生活している人達は大勢います。

 

この人達の共通点は何でしょう?

「今に流されず未来の自分と対話して行動した人」 です。

しっかりと現実と向き合い、今やっていることを繰り返していて未来はどうなるのか?を知り未来の自分と対話し、未来のために何をすべきか? を見つけてください。

一緒に豊かな未来を築くための行動を起こしましょう!!

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. トランプ大統領が、先日の国連総会で「国連が問題を生み出している」、「気候変動問題は史上最大の詐欺だ」…
  2. 総裁選でオールドメディアが揃って応援する小泉進次郎のステマ問題について「正義のミカタ」で語られました…
  3. パム・ボンディ司法長官が、バイデン政権が児童人身売買組織に協力していたという衝撃の報告書の中身につい…
  4. 現在、柴田勘十郎弓店は京弓を作り続ける唯一の弓屋です。京弓の起源は戦国時代、天文4年(1534年)に…
  5. カナダでも移民が溢れ、問題行動を起こしていました。しかし、トロントのダウンタウンで、親パレスチナ活動…

おすすめ情報

  1. 【NoBorder】停滞の黒幕「失われた30年」を作った社会保障費の真実

    【NoBorder】停滞の黒幕「失われた30年」を作った社会保障費の真実について熱い議論が交わされま…
  2. 国連は必要なのか?教えて!ニュースライブ 正義のミカタ

    トランプ大統領が、先日の国連総会で「国連が問題を生み出している」、「気候変動問題は史上最大の詐欺だ」…
  3. 反日感情を煽り続ける中国に対して日本は・・・教えて!ニュースライブ 正義のミカタ

    「南京写真館」、「731」と立て続けに反日映画を公開する中国共産党が、親中・石破政権が終わり何を仕掛…
ページ上部へ戻る