- Home
- オススメ情報 pick-up, 日本の政治・経済, 気づき・知識
- 景気を殺した消費税と失われた30年【NoBorder#15】
景気を殺した消費税と失われた30年【NoBorder#15】
- 2025/10/5
- オススメ情報 pick-up, 日本の政治・経済, 気づき・知識
- 景気を殺した消費税と失われた30年【NoBorder#15】 はコメントを受け付けていません
景気を殺した消費税と、失われた30年について「NoBorder」で白熱した議論が交わされました。
藤井聡氏の「消費税を5%に上げた時から日本がおかしくなった」としっかりとしたデータに基づいて指摘。
元国会議員の石原伸晃氏は社会保障費の財源として消費税は必要だと、どのような意見が出ても聞く耳を持たないという感じでした。
今回の動画では、自民党や財務省の在り方、考え方がよく見えたと思います。
やはり、何でもかんでも税で搾取するという事を前提にしか物事を捉えられない思考になっているのが問題です。
景気を殺した消費税と、失われた30年について「NoBorder」で白熱した議論が交わされました。
藤井聡氏の「消費税を5%に上げた時から日本がおかしくなった」としっかりとしたデータに基づいて指摘。… pic.twitter.com/hlvjOmwBiu— 🌸上城孝嗣 | 因果の法則 | 彌栄 | 感謝 🙏 (@taka_peace369) October 4, 2025
元動画