日本史上の偉人達の「名言・格言」上杉鷹山、高杉晋作、吉田松陰、伊達政宗、宮本武蔵・・・

 
今回は、多くの人達に影響を与えてきた歴史上の人物が残した名言をピックアップしてみました。

これから何か新しい事にチャレンジしようとする時や、落ち込んでやる気が出ない時、様々な場面でパワーを与えてくれると思います。

 

まずは、稀代の名君の誉れ高い米沢藩主・上杉鷹山の人生訓

「為せば成る、為さねば成らぬ。何事も成らぬは人の為さぬなり」

上杉鷹山は新規事業の振興、技術開発、人事組織改革、教育改革などを断行し、経済的に破たんをきたしていた米沢藩を蘇えらせた名君です。

内村鑑三の「代表的日本人」でも西郷隆盛や中江藤樹などと並んで紹介されています。

ケネディ大統領は、この本を読み、鷹山を知ってから尊敬するようになったようです。

また、西郷隆盛が尊敬した人物としても知られています。

 

窮乏する藩財政をみて「受けつぎて国のつかさの身となれば忘れまじきは民の父母」と、藩主こそが領民の父母との自覚で大倹約令をだしました。

自ら木綿を着用、一汁一菜、藩主の諸費用1500両を209両に削減、奥女中50余人を9人に減らした大改革でした。

老臣の江戸老中への強訴には重罪に処して政策を実行。

・・・このご時世に、レクサスからセンチュリーにアップグレードし贅沢三昧の、

ネット上で炎上している兵庫県の知事には、鷹山の爪の垢でも飲んで欲しいと思います。

 

上杉鷹山の「してみせて言って聞かせてさせてみる」を後の山本五十六元帥は、「やってみせ、言って聞かせて、やらせてみて、ほめてやらねば、人は動かず」と変えています。

上杉鷹山は今日の行政改革にもたびたび登場するように、古今東西にわたって多くの人に影響を与えています。

「やればできる、やらないからできないのだ。やろうとしないから、やれないのだ。」

単純明快なメッセージです!

 

・・・・・・続きは動画でご覧ください。

 

 

feelgoodweb master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. トランプ大統領は日本が支払う81兆円について、「野球選手が受け取る契約金みたいなもので、私たちの好き…
  2. まだ、この事を理解していない人達が多いようです。 1910年に7人の銀行家がジキル島で極秘裏に…
  3. 「ザ・ドリフターズ」の3代目リーダーで、「踊る大捜査線」で、和久平八郎役で知られる、いかりや長介氏の…
  4. mRNAVaccine
    元CDC長官のロバート・レッドフィールド氏は、COVIDワクチンが非常に強い炎症誘発反応を引き起こし…
  5. 南京戦の真実を追求する会で、元・TBSアナウンサーの鈴木史郎氏が語りました。 「北京と天津に7年間…

おすすめ情報

  1. 河野太郎 / こんなひどい会見を見た事がありますか?

    こんなひどい会見を見た事がありますか? 記者をバカにしているのか?それとも、国民をバカにしているの…
  2. 在日支配の日本?

    我が国の政治屋達の多くが日本人ではないという事実が明かされるようになってきましたが、分断工作には注意…
  3. お金が刷り放題!

    まだ、この事を理解していない人達が多いようです。 1910年に7人の銀行家がジキル島で極秘裏に…
  4. いかりや長介 / 「弱いままでいいんです。」

    「ザ・ドリフターズ」の3代目リーダーで、「踊る大捜査線」で、和久平八郎役で知られる、いかりや長介氏の…
  5. mRNAVaccine

    mRNA Vaccine 感染を予防せず、副反応がある!

    元CDC長官のロバート・レッドフィールド氏は、COVIDワクチンが非常に強い炎症誘発反応を引き起こし…
ページ上部へ戻る