- Home
- オススメ情報 pick-up, 世界情勢・政治・経済, 日本の政治・経済, 気づき・知識
- 忘れてはいけない「尖閣諸島沖で漁船衝突、裏で何が? 中国外交の分岐点」
忘れてはいけない「尖閣諸島沖で漁船衝突、裏で何が? 中国外交の分岐点」
- 2025/9/29
- オススメ情報 pick-up, 世界情勢・政治・経済, 日本の政治・経済, 気づき・知識
- 忘れてはいけない「尖閣諸島沖で漁船衝突、裏で何が? 中国外交の分岐点」 はコメントを受け付けていません
悪夢の民主党政権下・2010年9月7日、尖閣諸島沖の領海内で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件。
海上保安庁は中国漁船の船長を逮捕しましたが、処分保留のまま釈放・・・。
当時の首相・菅直人は「捜査に対する介入は一切ありません。」と答えていましたが、当時の外務大臣・前原誠司衆院議員は、総理から「船長を返せ」との指示があったことを示唆しました。
これをきっけとして、中国は尖閣諸島周辺に頻繁に侵入するようになります。
・・・そして、なぜかメディアも中国寄りへと。
悪夢の民主党政権下・2010年9月7日、尖閣諸島沖の領海内で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件。
海上保安庁は中国漁船の船長を逮捕しましたが、処分保留のまま釈放・・・。… pic.twitter.com/I8yKxqAga2— 🌸上城孝嗣 | 武士道精神 | 彌栄 (@taka_peace369) September 29, 2025