信頼できる人達に囲まれていたいと思いませんか?!

  • 2010/4/21
  • 信頼できる人達に囲まれていたいと思いませんか?! はコメントを受け付けていません

突然ですが、自分の周りにいる人達を心から信頼できますか??

親や兄弟などの家族の事すら信用していない関係があったり、親友だと言いながら何かあると信用されない関係っておかしくないですか?

自分が心から気に入ったものを教えてあげようとして 「それって、ねずみ講?」 などと言われた経験のある方はいませんか?

自分の大切な友達に対して 「あんな奴とは付き合うな!」 と家族に言われたりした事は??

よっぽど自分自身がいい加減な態度で生きてきたのであれば、上記の発言は仕方が無いともいえます。

しかし、しっかりと真面目に生きてきたのに言われた場合はどうでしょう?

何も確かめないで言ってる方がおかしいですよね?!

ましてや、信頼、信用ができない人間と友達でいること自体がおかしいと思います。

・・・僕自身も20代の頃、特に前半はいい加減に生きていましたから、何か始めようとする度に親からは必ず反対されていました。

これは、自分で招いた結果です。

その後、考え方や生き方を改めてからは反対される事もなく、信頼の上に成り立つ会話ができるようになりました。

友達や仲間作りにおいても、「お互いに信頼できないような関係はいらない!」 と決めてからは素晴らしい人達ばかりが集まってくるようになりました。

心から信頼できる人達と一緒にいると穏やかでいられます。

一緒に活動していると勇気が湧いてきます!

「嘘が嫌いで、正義感の強い方!仲間になりませんか?!」

ピン! ときた人はご連絡ください。

 

 

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 左派メディアによる「自国ファーストは、イタリアが崩壊するという説」は嘘だという事がバレました。 メ…
  2. たかじん氏と安倍晋三氏の温泉での対談は懐かしい! 憲法改正に関してはいろんな意見があると思いますが…
  3. まだ、この世界の仕組みについて理解していない人が少なくはありません。 ジョージ・ソロスは語りました…
  4. 英霊に心からの敬意を表するプーチン大統領の姿を見て欲しい。 この人の事が好きか嫌いではなく、人とし…
  5. ひろゆきや橋下徹がよく使う詭弁に騙されないよう、論法を学びましょう。 話を聞いていて何か違和感を感…

おすすめ情報

  1. 東京裁判「裁判の方向性があらかじめ決められており、判決ありきの茶番劇である。」

    東京裁判の実際の映像を見た時は、西欧諸国の「正義」がいかに勝手なものかを思い知らされました。 ・・…
  2. 南京事件「蒋介石がシナ人を殺した。シナ人がシナ人か殺したんだ。」

    いまだに南京事件を捏造した「南京大虐殺」がそのままの状態になっている世界。 ・・・アメリカや西欧諸…
  3. 橋下徹と上海電力

    橋下徹は、毎日のようにネチネチと北村弁護士の事を叩いていますが、自分が国政に行けなかったのに先を越さ…
ページ上部へ戻る