プーチン大統領「ロシアは2度にわたりNATO加盟の用意を表明したが、いずれも完全に拒否された。」

私たちは、ロシアとNATOとのやり取りをほとんど見せられていません。特に我が国のメディアは欧米の国際金融資本に都合が悪い情報は一切流さないように偏っていますから、自ら情報を取りに行く人じゃないと世界の現実を知ることはできないのです。

プーチン大統領は語りました。「ロシアは2度にわたりNATO加盟の用意を表明したが、いずれも完全に拒否された。」
これは、グローバリストが戦争により利益を上げ、恐怖によって庶民をコントロールしていくために必要な対立軸を残しておくためです。

敵がいなくなると戦争屋たちは儲かりませんし、みんなが仲良くなると支配層は庶民をコントロールできなくなります。
ヨーロッパはこれまで植民地支配によって世界を支配しようとしてきましたが、ロシアと中国とインドなどが手を組む「BRICS」の誕生で力のバランスが変わろうとしています。

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. OpenAIのサム・アルトマンCEOとそのパートナーが今、AIと遺伝子操作(CRISPR)遺伝子編集…
  2. 大阪・関西万博の華やかなイベントの裏側で、パビリオンの建設工事費の未払い問題が深刻化。閉幕後も解決に…
  3. バイデン・ハリス政権は、テキサス州の「ローン・スター作戦」による鉄線設置に対し、人道的理由から除去を…
  4. 脳内を支配し、利益を吸い上げている仕組みとは? 日本がアメリカテック企業のサブスクによって年間約6…
  5. メキシコ首都で「Z世代」デモに数千人が参加。 デモのきっかけとなった市長暗殺事件は、今月1日、西部…

おすすめ情報

  1. 米国で禁止された胚細胞編集「人類を“修正”する」

    OpenAIのサム・アルトマンCEOとそのパートナーが今、AIと遺伝子操作(CRISPR)遺伝子編集…
  2. 大阪・関西万博(2025年)未払い被害総額10億円超

    大阪・関西万博の華やかなイベントの裏側で、パビリオンの建設工事費の未払い問題が深刻化。閉幕後も解決に…
  3. 頭を柔らかく、これまでの教育を疑って考える「フラットアース」

    かつては天動説と、地動説で、命を奪われるような時代がありました。 そして、近年話題となって…
ページ上部へ戻る