ジェフリー・サックス教授「全ての元凶はイギリス」

ジェフリー・サックス教授は語りました。「世界中の問題はすべてイギリスのせい。インドもパキスタンも中国もイスラエルパレスチナ問題も中東問題もキプロスも全部イギリスのせい」

ジェフリー・サックス氏は、ハーバード大学およびコロンビア大学の経済学教授として知られる人物で、国際的な経済改革・開発の専門家とされます。
特に冷戦終結後の旧ソ連圏や発展途上国における経済改革の立案・実行に深く関与し、その影響力は巨大でした。

アメリカや中国はイギリスの真似をして世界の覇権争いを繰り広げています。
政治家や企業家たちを自分たちの思い通りになるようにハニトラやマネトラでコントロールし、いう事を聞かなければ闇で葬られる。
こんな事をずっと繰り返しているんです。

我が国も明治維新以降からずっとイギリスやアメリカなどの工作活動によって戦争に巻き込まれてきました。
もう、いい加減気づきましょう。
戦争ばかり繰り返す狂人達のやり方をしっかり学び、騙されてはいけません。

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 私たちは、ロシアとNATOとのやり取りをほとんど見せられていません。特に我が国のメディアは欧米の国際…
  2. 釧路湿原周辺のメガソーラー建設に反対しているアルピニストの野口健氏と、つるの剛士氏が釧路市を訪れ、メ…
  3. 命懸けで政府、厚労省、医師会と最後まで戦い抜いた、細川博司氏が「政治家を崇拝して依存するな。」と注意…
  4. 移民問題で揺れるイギリス・ロンドンで「ピンクレディーズ」と呼ばれる女性団体が反移民を訴えるデモを行い…
  5. 毛沢東が仕掛け、中国が崩壊しかけた文化大革命を知っていますか? 革命のためなら犯罪を犯してもかまわ…

おすすめ情報

  1. プーチン大統領「ロシアは2度にわたりNATO加盟の用意を表明したが、いずれも完全に拒否された。」

    私たちは、ロシアとNATOとのやり取りをほとんど見せられていません。特に我が国のメディアは欧米の国際…
  2. 野口健とつるの剛士 / 釧路湿原周辺メガソーラー建設予定地を視察

    釧路湿原周辺のメガソーラー建設に反対しているアルピニストの野口健氏と、つるの剛士氏が釧路市を訪れ、メ…
  3. 細川博司「政治家を崇拝するな」

    命懸けで政府、厚労省、医師会と最後まで戦い抜いた、細川博司氏が「政治家を崇拝して依存するな。」と注意…
ページ上部へ戻る