イスラエル・ネタニヤフ首相が国連で演説・・・大勢が退席、NY市内では抗議デモ

イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は国連総会で演説。ネタニヤフ首相が演壇に立つと、複数の国の政府関係者や外交官ら数十人が退席し、会議場の大部分は空席に・・・。
イギリスやフランスなどが相次いでパレスチナ国家を承認したことについて「恥ずべきこと」と非難しました。

ニューヨーク市内ではネタニヤフ氏に対する抗議が行われ、参加者らは「パレスチナに自由を」のプラカードを掲げました。
イスラエルを支援している企業に対する不買運動によって、スターバックスやマクドナルドなどは閉店が相次いでいます。
・・・我が国の国民も、もっと世界に目を向ける必要があると思います。

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 在イスラエル日本大使館公使、在タイ日本大使館特命全権公使、特命全権大使キューバ国駐箚、駐ウクライナ兼…
  2. 今世界は新世界秩序、ワンワールドの最後の仕上げに向かって急速に動いています。欧米を見ていると理解でき…
  3. 狂言師の茂山千三郎氏が「80年前の日本人の歩き方は全然違った。このままでは大切なものが失われてしまう…
  4. 小泉進次郎氏のステマ事件について、「事の重大さが分かっていない」と、京大大学院の藤井聡教授が滅茶苦茶…
  5. トランプ大統領が、先日の国連総会で「国連が問題を生み出している」、「気候変動問題は史上最大の詐欺だ」…

おすすめ情報

  1. 【馬渕睦夫】世界中で日本人だけが持つ〇〇という能力。

    在イスラエル日本大使館公使、在タイ日本大使館特命全権公使、特命全権大使キューバ国駐箚、駐ウクライナ兼…
  2. グローバル化の名の下に、自由民主主義を崩して「テクノクラシー」

    今世界は新世界秩序、ワンワールドの最後の仕上げに向かって急速に動いています。欧米を見ていると理解でき…
  3. 80年前の日本人の歩き方は全然違った|茂山千三郎

    狂言師の茂山千三郎氏が「80年前の日本人の歩き方は全然違った。このままでは大切なものが失われてしまう…
ページ上部へ戻る