【2023年にネット上での書き込みによる逮捕者数】・・・言論弾圧が始まったらどう動きますか?

「誰があなたを支配しているかを知るには、誰を批判してはいけないかを知るだけでよい。」― ヴォルテール

我が国は、イギリスの動きに追従しています。これは明治維新以降からロスチャイルドによる支配が続いている証。・・・言論弾圧が始まったらどう動きますか?

【2023年にネット上での書き込みによる逮捕者数】
英国:12,183人
ベラルーシ:6,205人
ドイツ:3,500人
中国:1,500人
トルコ:500人
ロシア:400人
ポーランド:300人
タイ:258人
ブラジル:200人
シリア:146人
インド:100人
イラン:100人
フランス:54人
米国:50人
ベトナム:45人
エジプト:20人
サウジアラビア:15人
アゼルバイジャン:13人
ハンガリー:10人

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 福島雅典・京都大学名誉教授が代表理事を務める「ワクチン問題研究会」が、mRNAワクチン承認取り消しを…
  2. エミー賞を受賞した話題のドラマ「SHOGUN 将軍」でも、使われていた雅楽。その雅楽を担当した作曲家…
  3. 移民大国、犯罪大国になってしまった我が国ですが、必ず原因はあります。金儲けを優先し、国民の安全は二の…
  4. トランプ大統領、イギリス国賓訪問で「彼は私の長年の友人であり、誰もが彼を尊敬しています。」と語りまし…
  5. 在デンマーク日本大使館「天皇誕生日祝賀レセプション」での王雪峰中国大使の非礼を台湾メディアが報道。 …

おすすめ情報

  1. mRNAワクチン承認取り消しを求め厚労省などに要望書提出「ワクチン問題研究会」

    福島雅典・京都大学名誉教授が代表理事を務める「ワクチン問題研究会」が、mRNAワクチン承認取り消しを…
  2. 養老孟司vs斎藤幸平「脱GDPを武器に!」

    東京大学名誉教授・養老孟司氏と、東京大学准教授・斎藤幸平氏、二人の天才が考える日本の政治とは? 会…
  3. 雅楽の魅力「SHOGUN 将軍」の雅楽担当作曲家・石田多朗

    エミー賞を受賞した話題のドラマ「SHOGUN 将軍」でも、使われていた雅楽。その雅楽を担当した作曲家…
ページ上部へ戻る