- Home
- オススメ情報 pick-up, 日本の政治・経済, 気づき・知識
- 【政治は死者を見捨てる】解剖制度崩壊で“バレない殺し方”が横行!?【5年後の世界/岩瀬博太郎】
【政治は死者を見捨てる】解剖制度崩壊で“バレない殺し方”が横行!?【5年後の世界/岩瀬博太郎】
- 2025/9/25
- オススメ情報 pick-up, 日本の政治・経済, 気づき・知識
- 【政治は死者を見捨てる】解剖制度崩壊で“バレない殺し方”が横行!?【5年後の世界/岩瀬博太郎】 はコメントを受け付けていません
カズレーザーと、法医学者・岩瀬博太郎氏が「解剖制度の崩壊がもたらす日本の治安崩壊の未来」について語ります。
日本では予算不足や政治の無関心により、解剖率が世界的に低水準のまま。その結果、「バレない殺し方」が横行し、見逃される殺人事件や冤罪が増える危険性が高まっています。
さらに、薬物犯罪や孤独死といった新しい社会問題も複雑化し、現場の警察や医師だけでは対応が難しい状況に。
なぜ政治は“解剖改革”を止めたのか?
死者には選挙権がなく、票にならないからこそ放置されてきたこの問題。
果たして日本は安全を守れるのか?それとも「犯罪者天国」と化してしまうのか?
岩瀬博太郎さんがリアルな現場から警鐘を鳴らします。
カズレーザーと、法医学者・岩瀬博太郎氏が「解剖制度の崩壊がもたらす日本の治安崩壊の未来」について語ります。
日本では予算不足や政治の無関心により、解剖率が世界的に低水準のまま。その結果、「バレない殺し方」が横行し、見逃される殺人事件や冤罪が増える危険性が高まっています。… pic.twitter.com/0K6iPzbEDO— 🌸上城孝嗣 | 武士道精神 | 彌栄 (@taka_peace369) September 25, 2025
元動画