【偉人に学ぶ】相田みつを『つまづいたって いいじゃないか 人間だもの』

 
今回は、私が大好きな詩人であり書家の「相田みつを」に学びたいと思います。

詩人・書家として知られる相田みつを(本名は相田光男)は、1924年5月20日に栃木県足利市で生まれました。

父は刺繍職人で、6人兄弟の3男。

みつをは2番目の兄・幸夫をよく慕っていたそうです。

みつをがまだ3、4歳の頃、小学生の幸夫がよく紙芝居を見に連れ出してくれたのですが、家が貧乏で見物代金の飴を買えず遠くから見ていたために幸夫が紙芝居屋に襟首を掴まれて引きずり出され、皆が見ている前でぶん殴られるという出来事がありました。

兄一人なら逃げることができたのですが、弟のみつをがいたため捕まって痛みに耐えたのです。

『歯をくいしばってがまんをしたんだよ 泣くにも泣けなかったんだよ 弟のわたしがいっしょだったから』

 

幸夫は新聞社の模擬テストで県一番に輝くほどの秀才でしたが、家計を助けるため長男・武雄と同様に、小学校を出た後は費用の掛かる旧制中学に通えませんでした。

そして2人の兄の稼ぎのおかげで4人の弟妹たちが中学に行けたのです。

みつをが中学に進むと幸夫は懇々と諭したそうです。

「みつを、中学校ってのは下級生を殴るという噂を聞いたけれども、無抵抗な下級生を殴るのは一番野蛮だぞ。無抵抗なものを絶対に殴るなよ」

「足袋の穴は恥ずかしくない。その穴から太陽を見ていろ」

「どんなにひもじくても、卑しい根性にはならないでくれ」

 

・・・そんな優しい兄たちの人生を戦争が狂わせました。

 

・・・・・・続きは動画でご覧ください。

 

◎ オンラインサロンで一緒に学び、高め合いましょう!
https://kamijou.net/onlinesalon/

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 真実に近づいたものは消される。・・・いつまでこの図式が続くのか? 犬丸勝子さんは、開票場に向かい不…
  2. 米国政府、軍、諜報機関の幹部34名を起用した、前例のない衝撃的な内容。 非人間知的生命体の存在の隠…
  3. BBCがトランプ大統領を貶めるために捏造をした証拠動画が公開され波紋を呼んでいます。 世界のメディ…
  4. イーロン・マスク氏は、ジョージ・ソロス氏のNGO戦略について語っています。ソロス氏が10万ドルを1億…
  5. 元NHK記者・ディレクターの立岩陽一郎氏が斎藤知事に対して発言した「こうやって人を追い込んで、人を殺…

おすすめ情報

  1. 選挙不正を追及していた犬丸勝子の死の真相は?

    真実に近づいたものは消される。・・・いつまでこの図式が続くのか? 犬丸勝子さんは、開票場に向かい不…
  2. ジョルジャ・メローニ「公正で能力主義の裁判官選任」

    イタリアのメローニ首相は「公正で能力主義の裁判官選任」と司法の独立性を集会で訴えました。 そして、…
  3. 中国も容認「その汚い首は一瞬の躊躇なく斬ってやるしかない」

    中国駐大阪総領事の薛剣氏が、高市早苗首相の台湾有事発言に対しXで「その汚い首は一瞬の躊躇なく斬ってや…
ページ上部へ戻る