「映画は戦争のプロパガンダ装置だ」ジュリアン・アサンジ

ウィキリークスのジュリアン・アサンジ氏が映画界の闇について語ります。 映画で嘘を流し、国民の印象操作をし、国家を動かし、戦争へと誘導する。
そんな巨大システムが今も堂々と機能しているんです。
「なぜこんな脚本が通るのか?」
「誰がチェックしてるのか?」

「“自称ユダヤ人”の脚本家たちが、何年もかけて大衆の脳に戦争の種を植え続けてきた。」
「軍需企業とメディアの“異常な癒着”がある。」
11月に公開されようとしている映画には、テヘランの軍事施設で“イランが核爆弾を開発している”という超リアルな演出が・・・、この映画には、またまた世界を搔き乱すイギリスが関与しているようです。

「映画は戦争のプロパガンダ装置だ」心理誘導されないように注意しましょう🌸

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 古舘伊知郎氏は、ゴゴスマで田久保市長について「学歴詐称」を取り上げたテーマの中で、「嘘は良くない。一…
  2. 毎年のように靖国神社参拝が問題視されますが、そもそも原因を作ったのは朝日新聞です。 靖国神社が、東…
  3. ウィキリークスのジュリアン・アサンジ氏が映画界の闇について語ります。 映画で嘘を流し、国民の印象操作…
  4. アラスカで行われた米露首脳会談は終わり、おそらくオールドメディアは「何の成果もなかった」とネガティブ…
  5. プーチン大統領は、トランプ大統領との会談後、アラスカのソ連パイロットの墓を訪れ、花を手向けました。 …

おすすめ情報

  1. 工作機関・朝日・・・ゴシップ紙?テロペーパー?

    毎年のように靖国神社参拝が問題視されますが、そもそも原因を作ったのは朝日新聞です。 靖国神社が、東…
  2. 「映画は戦争のプロパガンダ装置だ」ジュリアン・アサンジ

    ウィキリークスのジュリアン・アサンジ氏が映画界の闇について語ります。 映画で嘘を流し、国民の印象操作…
  3. 偏向報道メディア / いまだに日本が侵略戦争

    8月15日は終戦の日ですが、欧米では「VJデー」対日戦勝記念日です。 BBCの報道からは、いまだに…
ページ上部へ戻る