願望達成への最初の重要なステップ

  • 2009/10/28
  • 願望達成への最初の重要なステップ はコメントを受け付けていません

未来を明確にせずに行動するのは、目的地を定めずに彷徨うのと同じです。


夢を叶える人と叶えない人の差はほんのわずかなものだと思います。


多くの人はこのような未来像を定めずに生きています。

 

・・・どこへ向かって生きてるのでしょうか? 何のために働いているのでしょうか??

 

僕は自分の未来像を現実のものとするために働いています。

 

明確にしているので揺らぎません!

未来像がぼやけている人は、目の前が霧で覆われていて霞んだ状態の中を歩いていってるのと同じですので、あっちへフラフラ、こっちへフラフラ・・・

 

または歩くのが怖くて立ち止まっているかです。

家を建てる時に設計図がしっかりしていないと・・・

 

どんな家が出来上がっているのでしょうか?

未来像を明確にする作業は最も重要なものです。

 

手を抜かずにしっかりとやってみてください。

お金などの制限をはずして 「何でも叶うとしたら」 どのような未来が欲しいか想像するのがコツです。

やりだすとワクワクしますよ~!

想像できる要素は全て自分の中の可能性として備わっているものです。

 

まずは第一歩を踏み出す準備をしてください。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 守らないといけない「iPS細胞」の最新研究です。脳や眼などで研究がかなり進んでいて、もう遠い未来のこ…
  2. ビル・マーハー氏は、ナイジェリアでイスラム過激派組織「ボコ・ハラム」によるキリスト教徒への組織的な攻…
  3. 大量のゴミが浮遊し、汚染された川の様子。 この川は、インドネシアのジャカルタにあるチリウン川と思わ…
  4. 石原慎太郎氏の2011年7月22日の都知事定例会見での発言。石原氏は、戦後の日米関係について、日本が…
  5. 北海道の鈴木知事はどこを向いて政治を行っているのか? メガソーラーといい、外国人への土地売買といい…

おすすめ情報

  1. 世界初“iPS角膜シート”で変わる未来

    守らないといけない「iPS細胞」の最新研究です。脳や眼などで研究がかなり進んでいて、もう遠い未来のこ…
  2. いくら綺麗にしても、海が汚され続ける・・・。

    大量のゴミが浮遊し、汚染された川の様子。 この川は、インドネシアのジャカルタにあるチリウン川と思わ…
  3. 石原慎太郎「イスラムの報復にキリスト圏・白人国家は絶対に勝てない」

    石原慎太郎氏の2011年7月22日の都知事定例会見での発言。石原氏は、戦後の日米関係について、日本が…
ページ上部へ戻る