脳は失敗へと導くようにできている!?成功するには脳を知る事から!

  • 2020/10/14
  • 脳は失敗へと導くようにできている!?成功するには脳を知る事から! はコメントを受け付けていません

今回は、豊かな人生を送るために脳の仕組みについて理解していこうと思います。

願望を実現したい、ポジティブでありたいと願うのに、何故か理想と真逆の自分になってしまうという人は世の中の大半を占めます。

我々の行動を支配しているのは脳です。

実は、この『脳』が自分の理想と反した方向へと導いているとしたら・・・

まずは、脳を知る事から始めてみましょう!

 

脳は普段と違うことが起きていると感知すると、「エラー検出メカニズム」を発動させます。

このメカニズムは、例えて言うなら車のサーモスタットのようなものです。

サーモスタットは一定の温度にセットされると、温度が変化した時にセットした温度まで戻そうとします。

脳もまた同じように機能し、本人が望んでいないのに勝手に修正しようとするのです。

この修正メカニズムは、あなたが何かに興奮したときに起きます。

脳は、これまでに記憶した過去の実体験や恐怖などを呼び起こし、あなたに「いつも通りの自分」になり、興奮するようなことなど止めるように説得しようとします。

こうして脳は、あなたを守るために、これまで通りの変化のない快適なゾーンに留め、普段通りに行動するよう仕向けるのです。

 

これは、脳が自分の邪魔をしようとしているわけではなく、

・・・・・・続きは動画でご覧ください。

 

上城 孝嗣web master

投稿者プロフィール

好奇心旺盛なワクワク人間です!
人を驚かせたり、喜んでもらえる事をするのが好きです。

この著者の最新の記事

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 多摩大学大学院教授・田坂広志氏は「死生観」をつかむと「人生の密度」が変わってくると語りました。 な…
  2. 4年前、南シナ海の南沙諸島周辺などに多数の中国船が停泊を続けていた問題で、フィリピンの外務大臣は、S…
  3. アルバニアで汚職撲滅を目的とした、世界初の“AI大臣”が誕生しました。  東欧のバルカン半島に位置…
  4. トミー・ロビンソン氏は、ロンドンでの大規模集会について述べました。 「ガーディアンは今日のロンドン…
  5. 「矢沢永吉」と聞いて、ロックスター街道をまっしぐらで、何の苦労もしていないと思っている人はいませんか…

おすすめ情報

  1. 厚労省に乗り込み研究者たちが会見 「ワクチン問題研究会」

    「ワクチン問題研究会」の医師、研究者たちが、会見で世界中で報告されているワクチン被害の実態について発…
  2. 「死生観」をつかむと「人生の密度」が変わる~田坂広志

    多摩大学大学院教授・田坂広志氏は「死生観」をつかむと「人生の密度」が変わってくると語りました。 な…
  3. アルバニアで世界初の“AI大臣”誕生 汚職撲滅へ

    アルバニアで汚職撲滅を目的とした、世界初の“AI大臣”が誕生しました。  東欧のバルカン半島に位置…
ページ上部へ戻る